ワイン | Simonis Riesling Clos des Chats(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
リースニング好きです。 ペトロール無しなんですね〜(^^) ラーメンが美味しそ〜♪(≧∇≦)
アトリエ空
ボトルの後ろにある本が気になります(*^^*)
コジモ3世
リースリング、私も好きです♪ あれ?空さん訛ってますよ。リカのリですよ。あ、リが2つもあるから好きなのかなぁ(*^^*)ツマラナイコトイッテスミマセン。
rika♪☆
rikaさん ?ん?りが2つ? 僕も今日はリースニングです〜(^^)/
アトリエ空
空さん!リースニングじゃなくて、リースリング♡
rika♪☆
リースリングですね。 酔ってますね。僕(≧∇≦) リースリングですね! 確かに訛ってるぅ(^^)笑〜♪
アトリエ空
アルザスはクラシカルな作り手以外、ペトロール無いのがほとんどだと聞きました(^^) ウィルトス初めて聞きました!ネットでみたら試飲会を頻繁にやってますねー。今度行ってみますー。
ピノピノ
アルザスのリースリングも奥が深そうですね(^^) 徐々に探索したいです♫
Yuji♪☆
お手本のようなリースリングですね✨ ラーメンとか ハンバーグとか 私の禁止事項ばっかりで羨ましいですって❤️
toranosuke★
空さん リースニング?ラーメンおいしかったですよ
ひろゆき☆☆
アルザス、あまりいただいたことないんです。 濃い目というか、こっくりしてる感じですかね (*^^*)
pochiji
コジモさん ジャンさんに教えて貰った本です。『ワインテイスティング ワインを感じるために』佐藤陽一著 難しいです
ひろゆき☆☆
rikaさん 僕も白ならリースリングが好きです。
ひろゆき☆☆
ピノピノさん アルザスでもペトロール香をさせないのが主流みたいですね(^_^)
ひろゆき☆☆
Yujiさん リースリングもたくさんワイナリーがあって大変です
ひろゆき☆☆
toranosukeさん 肉ダイエットって流行っているみたいですよ。
ひろゆき☆☆
pochijiさん これは濃いめですが、もっと酸が強くてスッキリしているのもたくさんあります(*^_^*)
ひろゆき☆☆
アルザスの某大御所造り手はペトロール香を出してしまうなんて恥ずかしいことだと言い切ってますね♪
pump0915
Abeさん ペトロール香しないのが良いんですね(*^_^*)
ひろゆき☆☆
ここまで読ませてもらって リースリングのお話、とても 面白かったです♪ 長い間、飲んでないから ほしくなるなりました♥
みか吉
みか吉さん 夏は泡と白が増えてくるので、自然とリースリングが増えるんですよ~
ひろゆき☆☆
numeroさん 毎回トゲトゲしくは無いですよ(笑)
ひろゆき☆☆
アルザスのリースリング。神宮前のウィルトスで購入したもの。ウィルトスは初めて行きましたが、知らないワインばかり。フランス多そうでした。イタリアはあまり無いですね。自然派が多そうなイメージ、土日に有料試飲会をしているので、フェースブック要注意ですね~。 かなり濃いめな黄金色。しっかりした酸味、黄桃、アプリコット。ペトロール香は全くしません。余韻も長め。美味しいです。 昨日のお昼の芳醇濃厚ラーメン 今日のお昼のバンバーグランチ
ひろゆき☆☆