Vincent Dauvissat Chablis Grand Cru Les Preuses写真(ワイン) by Katsuyuki Tanaka

Like!:39

REVIEWS

ワインVincent Dauvissat Chablis Grand Cru Les Preuses(2002)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2020-07-22
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Katsuyuki Tanaka

Domaine Vincent Dauvissat Chablis Grand Cru Les Preuses 2002 綺麗に熟成したドーヴィサのGCレプリューズ。 テースティンググラスではシャブリを主張する石灰質のミネラルにレモンの様な酸が豊富。 後から熟成による複雑な風味、シナモンやキノコ、漢方薬、木の皮などが感じられる。 シャルドネグラスで飲んでみたが、果実の甘さが出てこないし、少し痩せた味わいに、、、 そこで、グラスをロブマイヤーに変え、低い温度で頂くとワインは引き締まり、余韻の酸も美しくなる。 ドーヴィサのワインはラブノーに比べて少し緩く感じられるので温度を下げた方が良いのかも知れない。

Katsuyuki Tanaka

Katsuyuki Tanakaさま 熟成ドーヴィサ、複雑さにとても惹かれます。 シャブリも表情が多くて楽しいですね。

hintmint3

hintmintさん、こんにちは。 我が家のワインはこんな古いワインが沢山残っていて、赤ワインならまだしも白ワインは早く飲まねば、、、なんてワインが結構残っています。 このワインも少し、枯れ始め?くらいでした。 ワインの種類や時期、造り手によって別れますが、90年後半から2000年半ばまではビオ化が試され、熟成には向かないワインがあるのがブルゴーニュ白ワインだと思います。

Katsuyuki Tanaka

Katsuyuki Tanakaさま 素晴らしく膨大なワインが収納されているセラーのお噂は皆様のポストでよくお聞きします! もう憧れの世界です。 シャブリでドーヴィサでグランクリュと言うのであれば、状態万全かと思いましたが色々あるのですね。 熟成ものをいただきたいと思っても、何を選ぶべきかよく分からなくなっています(笑) あまり追いかけすぎてもキリがないのですが、90年代前半のブル白を試してみようかと薄々狙っているところです。 度々の書き込み失礼しました。

hintmint3

超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 どどドーヴィサの02年GCプルューズっ? いつの間にっ!(笑) 少し緩いですか? ならばそういう時こそ白猫流! 入れて下さいブルゴーニュグラスに! 冷やして下さいキンキンに! そしてシャブリGCであろうとドーヴィサの02年GCプリューズであろうとグビグビとビールのように飲んで下さい(^-^) きっと美味しいです(^_^)b (良い子はマネしないで(笑)) 良い白汁をお飲みです グビグビーーッ!享楽早飲み白猫(^o^)

白猫ホッサ

ドーヴィザはまだ頂いた事がないのでとても興味深いコメントです!それにしても毎回お肉のアップが美味しそうで堪りません(*^^*)

Satoko K

Satoko Kamuraさん、こんにちは。 いつも素晴らしいワインをお飲みですね! ドーヴィサに限らず、ジャブリだけでも沢山の素晴らしいワインや造り手があります。 先入観に惑わらせないで興味あるワインを飲んで下さいね。新しい発見がありますから。

Katsuyuki Tanaka

Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka

OTHER POSTS