ワイン | Andrés Iniesta Finca El Carril Roble(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
うなぎにうな次郎〜!(^^) うな次郎どうですか? この辺りには売ってるの見た事ありません〜!
アトリエ空
こんばんは〜✧*。 うなる美味しさ♫ うな次郎❢ 初めて知りました( *¯ ꒳¯*)どうですか(?_?)
meryL
おー‼︎ イニエスタワインですか(^^) うなぎの季節になりましたね♫
Yuji♪☆
えーっ、 おうなが あるのに うな次郎も用意したんてすか!!(笑)
pochiji
えー? 私にはうなぎとうな次郎との 見分けがつきませんっ(>_<)!笑
ほろ苦ココア
うな次郎♡ お魚のすり身で作ってあるから 食べてみたら食感はだいぶ違います〜 お味も、うなぎ風カマボコです(笑) でも、これはこれで美味しいですよ♡
ゆーも
meryLさん あ〜皮もお見せしたかった! 裏側の皮にあたる部分には ちゃんと焼き目が付いているんですよ〜 見た目皮までリアル♡ やわらかい食感なので、ふと、咀嚼が難しい 高齢の方にも楽しんでいただけるのでは〜?と おもいました!
ゆーも
Yujiさん イニエスタワイン、美味しかったです〜 が、ホントはうなぎとはマスカットベーリーAを あわせたかったなぁ〜 土用の丑の日は、もうちょいワインを考えなきゃ(笑)
ゆーも
pochijiさん というより、うなぎ2人前を節約しての うな次郎登場でした(笑) 比べてみると、流石に違いありますが やっぱりうな次郎は良くできてるなぁって 一正蒲鉾の技術力に感服でした♡
ゆーも
ココアちゃん 見た目はかなり頑張ってますね!うな次郎君。 もちろん食べればわかります(笑)
ゆーも
うな次郎! すり身だから形がピシッとしてますね 笑 ま、まさか、ゆーもさんうなぎで、旦那様に…笑
ピノピノ
ピノピノさん もちろん仲良く半分こ♡ か、どうかは想像におまかせしまーす(笑)
ゆーも
うな次郎〜♪♪(^^) 一正○○さんはウチの会社のお客様でしたので、新潟にいる時にちゃんと食べました〜♪♪ 本物と並べて食べたことはないですが〜笑
Mineji
Minejiさん とても工夫してあってお弁当にも便利ですよね♡ 新潟以外ではあまり売ってないのかな? どんどん流行って欲しいです(笑)
ゆーも
鰻ブラインドしました?
コジモ3世
イニエスタワインは、これじゃないやつを飲んだ事があります。 …ワイナリーを持てるくらいの稼ぎが欲しいです(T ^ T)
bacchanale
コジモさん これはブラインドしてもらっても自信あります!(笑)
ゆーも
bacchanaleさん イニエスタワイン、結構色々ありますよね〜 bacchanaleさんがワイナリーのオーナーになったら 全種類ワイン買います!
ゆーも
イニエスタワイン 濃いお色のコックリした赤色 ベリーの香りと乳酸 飲んでみるとお色のイメージほど重くはなく むしろフレッシュな果実味と 軽やかなタンニン お供 うなぎ&うな次郎
ゆーも