ワイン | Louis Eschenauer Cabernet Sauvignon Pays d'Oc(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
傷んだモヤシですか、ワインの勉強のためこんどモヤシ買ってきます笑
げんちゃん☆
うーーん!おもしろい方!!盛り上がりそう!
yukachy
何か想像できます。傷んだモヤシ…(笑)
Musicien
痛んだモヤシかー (*_*) どんな匂いやろー? 面白いねー 笑
りんりん
痛んだ、もやし…うーん食った事ねぇ~って感じ(笑)
俊哉
私、もしかしたら好きかも(笑)
後藤 かおり
かおりさん。使い損ねてしまったモヤシ…時々経験するので、想像出来るのは私だけかと思ってました〜φ( ̄∇ ̄o)ゞ
Musicien
げんちゃん、新鮮なモヤシではなく、傷んだやつを買ってきてねー!(笑)
Dai Nakagawa
Yukaちゃん 木村さんの香りのコメント、いつも天才的なんです。醤油、畳など、なかなか手繰り寄せることができない香りが表現できる方です。
Dai Nakagawa
まとりょーしかさん 、賞味期限の切れたモノは何でも香り(臭い?)で判断するので、僕もピンときましたよ。一緒ですね!
Dai Nakagawa
りんちゃん、嗅いだことない?!あまり、オススメできた香りではないよー(笑)
Dai Nakagawa
俊哉さん、いくらワインのためとはいえ、食べるのは危険です(笑)。嗅ぐだけでOKです。
Dai Nakagawa
かおりさん、さすが、違いのわかる女ですなぁ~(笑)
Dai Nakagawa
これ失敗だったね。痛んだモヤシの香りというか、もしかしたらワイン自体が痛んでいたのでは?とさえ思うよ。カベルネからモヤシの香りってあまり聞いたことないし・・・なんかこのワイン選んだことに少し責任を感じてる~(笑)
zabe
さとえちゃん、飲んで初めてわかるのがワインやし、仕方ないわー。でも、イレギュラーな一本のお陰で、木村さんの香りに対する鋭さ、あずさの個性が改めてわかって楽しかったね!
Dai Nakagawa
このワイン、独特な香りがするけど、なんて表現したらいいのかわからへん。 みんなで頭を悩ましてた時、いつもニコニコとみんなの会話を聞いてくれてる長老の木村さんが、「傷んだモヤシのにおいですね」と。 あー、なるほど、すっきり。 香りを的確に表現できる人にほんと憧れます。 評判の悪かったワインやけど、すごく好きという子もいて、色んな意味で、ワインって深いなぁと思った夜でした。
Dai Nakagawa