ワイン | Barone Ricasoli Brolio Chianti Classico Riserva(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
なかなか強敵…。酸が強め…。 売ってたら敢えて買ってみます! とりあえずリゼルヴァじゃない方で…弱気 笑
ピノピノ
一瞬バローロかと(//∇//) 強敵でも美味しいのですね? ドキドキ…
toranosuke★
ちょっとよくわかんないんですけど、もともとこのレゼルヴァはカステロディブローリオの選定を厳しくすることによって発生したセカンド的位置づけですから、2013年ヴィンテージに変わったばかりの今は、偉大なカステロディブローリオの選定漏れがなかに入っていると考えると、、、 まだ固いんですかね?
Gianfranco
ブローリオのリゼルヴァいきましたねぇ~美味しいですよね! 酸味強めでしたか? 抜栓してから時間を置いてから飲むと酸味もバランス良くなりますよ(^^)
YUTAKA。
私も一瞬バローロかと。 13日には飲めなかったのでしたか。 この作り手さんは、いろいろリリースしてるので、頭が整理出来てません。(^-^)
どら
ブローリオのCCR、美味しそうですね(^^) 飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
お菓子が気になってググッちゃいました〜 栗饅頭ですね♡大好き♡ ワインと和菓子のとりあわせ(*´꒳`*)ラブ
ゆーも
ピノピノさん あえてレゼルヴァ行って欲しいですね~。サンジョベーゼの酸味と格闘してください(笑)
ひろゆき☆☆
toranosukeさん なんとなくバローロにもみえますね~。バローロはどっちかと言うと撫で肩ボトルが多いですかね~ 美味しいですよ~
ひろゆき☆☆
ジャンさん カステッロブローリオの選定漏れなら手強い訳です。 抜栓してすぐ飲んだからいけないのでしょうけど(笑)
ひろゆき☆☆
YUTAKAさん ブローリオ好きとすると飲んでみないといけない一本でした! 開けてすぐ飲んだので酸味強く感じましたが、時間置けばバランスよくなりそうですね~(*^_^*)
ひろゆき☆☆
どらさん 13日は歓迎会で日本酒飲んでました(笑) リカーゾリいっぱいありますよね~
ひろゆき☆☆
Yujiさん エノテカには置いてないとは思いますが、馬車道あたりでゲットしてくださいm(_ _)m
ひろゆき☆☆
ゆーもさん 栗饅頭とキャンティあわせてます、て言ったらイタリア人ずっこけますかね(笑)
ひろゆき☆☆
まだ早いようですね~ 真の実力をはっきするのはいつですかね♪
遠藤 博美 ♂
私も!バローロかと思って、ひろゆきさん間違えてるって思いました!笑 強酸?は苦手です〜(>_<)時間おいても駄目なのでしょうかね?
mamiko·˖✶
サンジョベーゼ80にあとは国際品種でもキャンティ・クラシコになっちゃうところがイタリアらしいですねぇ~
pump0915
リカーゾリのワインは何種か飲みましたが CCRは未飲です~ ひろゆきさんに強敵と言わせるワイン...気になります(*^^*)
コジモ3世
遠藤さん やはり10年は寝かせないとダメですかね~(*^_^*)
ひろゆき☆☆
mamikoさん バローロに見えますね~(*^_^*)。 強酸というよりバランス的に酸が強く感じました。酸の強いガメイよりずっと飲みやすいですよ~。
ひろゆき☆☆
Abeさん コロリーノとかカナイオーロでは無いところが変わってますね~
ひろゆき☆☆
コジモさん 僕もリカーゾリ初CCRでした!美味しいですよ~。たまにはイタリアもいかがですか?
ひろゆき☆☆
ブローリオ・キャンティ・クラッシコ・レゼルヴァ。サンジョベーゼ80、メルロー15、カベルネ・ソーヴィニオン5。 初めてブローリオCCRをいただきました。CCRの中でもなかなかの強敵ですね~。酸味が強め。ブローリオのワインはどれも美味しいですね~! いただいた八王子のお菓子。
ひろゆき☆☆