ワイン | Takeda Winery Sans Soufre Rouge(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
はい。ランブルスコは 偉大♪ 師匠のお店で初めて買ったのも ランブルスコでしたー
ごん。
ごん。さ-ん そうなんですね! ランブルスコって美味しいですよね! 今回初めて日本的な食事に合わせてみましたが、もう完璧です♪ このランブルスコは泡が強いので初日は強制的に泡を飛ばして、普通に飲むなら2日目が最高ですよ(笑)
体に優しいワインが好きです
こんばんはー。 わたしもランブルスコ好きですー♡
tubaki
tubakiさん~ おはようございますー。 ランブルスコ!美味しいですね♪ タケダ サンスフルの投稿だったんですが、結果的にはランブルスコの良さを再確認させてもらうポストになってしまいましたー(笑)
体に優しいワインが好きです
焼き鳥丼と昨日の残りのランブルスコ クアレージモ とても美味しいです♪ 途中でワインがなくなり、続きは当然のようにタケダ サンスフル 赤です。 もともと日本のランブルスコ的なワインだと思っていたので、いい勝負ができるんじゃないかと思っていたのですが… 残念!少し悔しい! とても日本的な食事の焼き鳥丼なのに…残念ながら完全にランブルスコに負けています… ランブルスコってやっぱり偉大。
体に優しいワインが好きです