ワイン | Riecine La Gioia(1997) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おおっ!97サンジョヴェなんですね♪見事な熟成色ですね♪これはメチャ気になりますっ!
pump0915
Abeさん。 ホントは10年ほどで開ける積もりが20年になっちゃいました。97なのでしっかりしてました。この作り手のキャンティ・クラシコも最近飲みましたが、サンジョベーゼの美味しさをとっても引き出してました(^-^)。
どら
熟成した色合いですね~。
ひろゆき☆☆
枯れた良き感じの色合い。 良いですね(*´ω`*) 良き状態モノですね~
遠藤 博美 ♂
ひろゆき☆☆さん。 この色合いになると葡萄が何か良く分からなく成ります。古酒は飲むことが出来るだけでホッとしながら味わいを噛み締める感じです。(^-^)/
どら
遠藤さん。 枯れてもしっかりしていて、腐葉土や湿ったキノコなんかのニュアンス。 古酒会の時は是非お声がけ、お願いしますね。(^_^)v
どら
まだ何にも決まってませんが、次の黒雄鶏会にて古酒会をやってみたいな~と思ってます! 因みに、今週末の15日(土)は横浜山下公園のマリンタワーにて、ハマ鶏会を開催します!
遠藤 博美 ♂
遠藤さん。 ハマ鶏会、行きたいなぁ、 でも、社のイベントと重なって今回は残念です! 古酒会、妄想中(笑)
どら
紅茶色ですね⁉(^ー^) 97のサンジョベーゼとは、なかなかお目にかかることはかないません。。
高山剛
ライクありがとうございます。フォローさせてください。これからもよろしくお願いいたします。
めそくん
高山シェフ。 紅茶色に仕上がりました。(笑) 古酒を開ける時はドキドキしますよ~。(^-^)
どら
めそくんさん。 こちらこそよろしくお願いします。 美味しいワインの情報交換楽しみですね。(^-^)
どら
週末ワイン、サンジョベーゼの古酒を開けました。 リエチネのラ・ジョイア97です。 グラスの色合いはこの通りのレンガ色、湿った土や木の皮、タバコ、ドライフラワー、奥から杉の様な香り、酸はまだ健在で全体を引き締めています。 まだまだ飲めるこのワインの作り手に感謝!!
どら