ワイン | Dom. Takahiko Yoichi Rose Sans Soufre | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
真冬の怪談て 笑 (白い)芍薬の香りが大好きです♥\(^_^)/
カボチャ大王
パラスアテネどうしちゃったの〜( ´艸`)キャ-!!
ゆーも
おーっ、⭐︎4.5、素晴らしい生命力!✨
-
絶対美味しいやーつ✨
アトリエ空
きゃー(゜゜;)(。。;)!! タカヒコさんのロゼまで! Masaさんめっちゃめっちゃうらやましいです… 唐揚げさん神すぎますね✨✨
きー
Da Masaさん、こんにちは。 このワイン、ドメーヌ ・タカヒコで曽我さんにお話し伺いながら頂きました。 カビが付いたり、ぶどうの質が悪かったりして、ルージュに出来なかったブドウから作られているんですが、美味しいですよね? 甘美な甘さ、何処か?テロワールを感じる風味がある?様な気がします。 最近はブドウの栽培が上手くなり(デカい扇風機で風を当てて、水滴を飛ばして、カビの発生を防いでいる)ロゼを造る量が減った、と仰っていました。
Katsuyuki Tanaka
カボチャ大王さん 素晴らしい香りでした!(*´ω`*)
Da Masa
ゆーもさん ビームサーベルが刺さってました!(|| ゜Д゜)
Da Masa
miho_vinoさん 予想を遥かに越える強いワインです(^-^)v
Da Masa
空さん です!(*´ω`*)
Da Masa
きーちゃん 昨年あたりから僕の回りには神様が大勢出現するようになりました! 本当にありがたい事ですm(__)m
Da Masa
Katsuyuki Tanakaさん そうなのですね! はじかれたブドウから造ってるとは思えない、素晴らしい芳香と生命力のワインでした。 素晴らしいロゼでした(*^^*)
Da Masa
車取りに帰っただけぢゃなかったーーーーっ‼️
toranosuke★
toranosukeさん 完全に油断してましたー!(@_@;)
Da Masa
おぉー!! 知床の麓の僕の家から、金沢や大阪を経由して、Da Masaさまの所までこの子は旅をしたのですね!!たくさんの人に飲んでもらえ、さぞ幸せだったことでしょう^ ^ ずっとフォローできてなかったようで… 遅ればせながら、よろしくお願い致します!
Johannes Brahms Ⅱ
Johannes Brahmsさん こちらのロゼもブラームスさんのワインだったのですね! ボーペイサージュと共に大変貴重なワインをご馳走になり、ありがとうございましたm(__)m どうぞよろしくお願いします(^-^)v
Da Masa
わぁー!これ飲んでみたいです✨ 唐揚げさま凄すぎます(*゚O゚*)))神✨✨ パラスアテネ?ググっちゃいました…(´;ω;`)ナンデ…w
mamiko·˖✶
mamikoさん このロゼは作ってないらしいので、多分もう二度と飲めないと思います。 ラッキーでした(*^^*)
Da Masa
vinica経験の浅い私には、唐揚げさんが何者だか、皆目けんとうがつきません〜。
糖質制限の男
糖質制限の男さん 僕も詳しくは何者なのか知りません(笑) ただサシで飲んでみて、ワインに対する考え方がとても近く詳しいので、また一緒に飲みたいナイスガイであることは確かです(^-^)v
Da Masa
こ、これは! タカヒコさんのロゼ 素晴らしい香りだ! 擂り潰した桃、芍薬の花、ヨーグルト 優しいアタックの後に広がるストーンフルーツの果実味。 酸は丸いがきちんと全体を支えている。 中盤からじわりと来る旨味。 あぁ…、なんて甘美な… 意識が飛びそうだ。 危ない! これはヤツの策略だ(@_@;) こうやって、あの世に連れて行こうって言う罠だ! 逝きそうになる寸前のところで引き返してきたぜ。 あの時の芍薬の花の香りは、きっと三途の川のお花畑の香りに違いない。 危うくこのパラスアテネの様に最後を迎える所だったぜ(´д`|||) つづく
Da Masa