ワイン | Calabretta Gaio Gaio(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カラブレッタは機会がありましたら是非ともカラカラ ロッソを飲んでみて下さい。 マルチヴィンテージのネレッロマスカレーゼのワインなんですけど、とてもお安いのにしっかり熟成したネレッロマスカレーゼの美味しさを感じられるワインだと思いますので♡
体に優しいワインが好きです
からやささん ご無沙汰してます。カラカラロッソですね!探してみます。ネレッロマスカレーゼ、私も好きな品種の一つです。お互い良い日曜日を!
naga cie man
川崎の家。 3勤を終えて、熱海の家に帰ってきました。 ということで、今日は、イタリアは、シチリアは、エトナの赤。シチリアのワインは外れがないですが、エトナは尚更な印象です。品種はネレッロマスカレーゼ。alc14.5度。 品種の特徴らしく、色調は比較的淡め。 ハーバルですね。すっとする香り。 緻密なタンニン。優しい甘味に、支える酸。アルコール感由来か、苦味が強めですねー。味わい深く、ヴォリューム感ある赤ですねー。 皆さん、月曜日、お疲れ様でした。今日も美味しいワインを飲んで、明日に備えましょう。皆さんも素敵な夜を!おやすみなさい⭐️
naga cie man