ワイン | Ch. Nenin(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
中野プロードウェイって(?_?) ググったら 「最新ポップカルチャーの発信拠点」なんですか〜♡(*゚O゚*))))
meryL
meryLさん 中野ブロードウェイは、下が商業施設、上は居住者用という建物で、できた当初はモダンな造りでした。 時を経て今では…ポップカルチャーというと響きが良いですが、葉は「オタク」の聖地です(・∀・)
bacchanale
↑ 「要は」のつもりが「葉は」になっていました…。
bacchanale
ネナンがこの値段とは良いですね(^^) 某エ○テカだとセカンドのフューグ・ド・ネナンでもこれ以上すると思います(^^;
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん そうなのですね! 普段はもっと高い値段なのですが、セール中だったので少し安く買えました(^^) …とはいえ、普段飲むワインより高いです(・∀・)
bacchanale
よく見たら「サンターバード」とか、「サンダーハード」とかいうパッチもんではないのですか?( ・∀・) サンダーバードというところが中野ブっぽいのでしょうか?
盆ケン
盆ケンさん サブカルの聖地とか言われているので、サンダーバードでもおかしくはない…のですが、その時代からの建物なので、耐震性とかは心許ないです^^;
bacchanale
シャトー ネナンの2013年。色は少しだけ透明感のある、落ち着いたガーネット。ブラックベリーに少しカシス。落ち着いた…でも上品な果実感。少し甘い樽香のような香り。タンニンはまだ少し細かい雰囲気が残っていますが、全体として綺麗に纏まったワインかと思います。 最後の写真は、中野ブロードウェイの入り口で撮ったもの。中野ブロードウェイと、サンダーバードは共に55周年とのことです。 中野サンプラザと中野区役所は建替が決まっていますが、それらの建物より歴史の長い中野ブロードウェイの建替の話は…多分、権利関係が複雑すぎて現実的な話が進んでいないのてはないかと思われます(・∀・)←本当の事情は知らない
bacchanale