Sérafin Père & Fils Bourgogne Chardonnay写真(ワイン) by Katsuyuki Tanaka

Like!:40

LLLL

REVIEWS

ワインSérafin Père & Fils Bourgogne Chardonnay(2011)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2020-09-02
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Katsuyuki Tanaka

Serafinの珍しい白ワイン? 神戸の白汁大魔王様のお土産用?に2本購入。 1本は自分用で開けて見ました。 Serafin?にしてはエチケットが違います。 エチケットはBernard Munierの物? SerafinがBernard Munierに委託?購入?したネゴシアン物なのでしょうか? ワインは独特のGCが醸し出す様な余韻があり、軽いですが、良い熟成香もあり美味しいです。 なんとも不思議なワイン。 白猫ホッサー白汁大魔王様の解説を待ちましょう?

Katsuyuki Tanaka

L

超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 この度は結構なものをいただき ありがとうごさいます(_ _) さてセラファンのブルゴーニュ・ブランですがジュヴレ・シャンベルタン村にある「プレソニエ(Pressonnier)」という区画、わずか0.0856haという極小の畑から生まれる超レア品。 ジュヴシャンの白でございますね。 病害の為12年13年とシャルドネが収穫できずこの11年を最後にシャルドネは引きぬかれピノ・ノワールに植え替えられた、という マボロシーーーーーーッ! のラストイヤー11年セラファンのブルゴーニュ・シャルドネですね(^_^)b ラベルは確かにベルナール・ミュニエそっくり、というか同じデザインです。 しかしこれは間違いなくセラファンのドメーヌもののシャルドネです。 どちらのドメーヌも歴史あるドメーヌですので委託というのは考えにくいですね。 セラファンの他の赤のキュヴェは全く違うラベルデザインですからセラファンの方が「お!かっこええラベルやんミュニエちゃん!俺んとこも今度新しくシャルドネリリースすんねん!な、ええやろちょっと使わせてえな」とミュニエのラベルデザインをパクった可能性が考えられますね(笑)デザイナーが同じか(^-^;) すみません現在調査中です(_ _) ニュイの白、ジュヴシャンの白は果実味重量級で美味しいと思います。 良い白汁をお飲みです 良い白汁をいただきました 重ね重ねありがとうごさいます(_ _) またすぐ開けます飲みます お待ち下さい(^_^)b

白猫ホッサー

L

白猫ホッサー白汁大魔王様、こんにちは。 エチケットが似ているのではなくて、Bernard Munierのエチケット!そのものです! だって、家紋まで一緒ですよ! 絶対何か?理由がある筈! あとはSiro?におまかせします?

Katsuyuki Tanaka

Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L