ワイン | Heitz Cellar Napa Valley Cabernet Sauvignon(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
祝1111本♪ 気がつけば想い出と共に 楽しんできた数々のワイン いいですね。 さらなる投稿、ワインとの 出合い楽しみです。
Wolverine
こんばんは〜! 1111ポスト、おめでとうございます㊗️1が4つ並ぶと綺麗ですね。これからも、お互い健康に気をつけながら、ワインを楽しみましょう。nekosukiiiさんも、良い週末を!
naga cie man
1111ポストおめでとうございます✨ 毎日飲める喜び! いつか、オータム・レンでお会いしたいです。
ミッタァル
ウルヴァリンさんへ ありがとうございます♪ ワインにハマって4年と半年位ですが、 まだまだ新しい出会い求めて飲みます(o^^o)
nekosukiiiiii
naga cie manさんへ ありがとうございます♪ 健康第一がモットーです‥が、 個人的にワインタイムがストレスフリーで うち的には第一ですね〜w w 健康なうちに色々飲みたいと思っています。
nekosukiiiiii
ミッタァルさんへ ありがとうございます♪ ほぼ毎日ワイン飲むことが幸せ感じてます^_^ ホンマ喜びですね〜。 実はすれ違っているかもしれませんね〜 オータム・レンさんで、いつか会いましょう。
nekosukiiiiii
1111ポストおめでとうございます(^o^) ノート半ページとは(-。-; 要素の多いワインなのでしょうね。飲んでいて楽しそうです♪
asanomo.
asanomoさんへ ありがとうございます♪ 美味しくて複雑さのあるワインでしたので、 テイスティングが苦手な私には難しく、 ノートに謎めいたワードがいっぱい(^_^;) 学生時代以上に勉強した気分になりました〜
nekosukiiiiii
1111本目のワイン。 ゾロ目なので、ちょっと奮発のワインです。 グラスに注ぐと果実の香りが立ち、 しばらく楽しむ(*´∀`)♪ 飲んでみるとダークチェリーやカシス、 何かの香ばしさ、燻したドライフルーツ? 梅の実?なんか不思議〜 甘さを感じるスパイス感は八角かな? 少しコーヒー粉のような‥ 優しめやけどタンニン感じて果実の酸味 とのバランスが奥深くて上品さある。 ここまで大変でした(^_^;) 簡単にコメントまとめられず、いつもメモ代 わりにしているノートを半ページ使った。 難しかったけれどまたいつか飲みたいワイン です。 次はどのタイミングで飲もうかな〜w 2日目。 頑張ってグラス1杯だけ残して飲んだ 2日目ワインは、赤系果実まろやかフレッシュ な果実味に。ちょっと軽くなっちゃった。 1日目の方が複雑で楽しいワインやと 思いました。
nekosukiiiiii