ワイン | Binner Riesling Vignoble de Katzenthal(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いいワイン開けてますね〜〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)美味しそうです
h
いいですねバジルもアスパラも地産地消、我が家と北海道産 パスタも こうやって放射線状にゆでたいのですがなかなかうまくいかないです m(__)m ジェノベーゼもカプレーゼも本当に美味しそうですね(*^o^)/\(^-^*)
osamu.ogawa.71
このリースリング飲んでみたいです(^^) カボちゃんフォルダに保存します♪
コジモ3世
お写真が奇麗ですね〜✨スマホですか? こちらのリースリングブクマしました!ガラス栓✨ パスタも温泉卵載せアスパラもとても美味しそう♡ 奥さまの愛がタップリですね!(*˘˘*).。.:*♡
mamiko·˖✶
hiroさん ありがとうございます✨ レ.コステがあるかも! と思って行ったショップさんがここなのですが、取り扱いがなかったのでビネールにしました^^; ですが、こちらも良い作り手だと思います!
カボチャ大王
ドルフィン王子 ありがとうございます✨ バジルもおがって来たのでバジルソースのジェノベーゼか、カブレーゼならどっちが良い?と聞かれましたので、合体で!と答えました(°∀°)ノ←欲張り 笑
カボチャ大王
コジモさん ありがとうございます✨ カボちゃんフォルダ 笑 コジコジフォルダ! 本当に実在する事をピノピノさんに見て頂くのを忘れてました 笑
カボチャ大王
mamikoさん ありがとうございます✨ 先ほどカボチャも おいもさんのpostにコメントするpdcvさんの書き込みで気付きました! 画像の質が上がりましたよ(°∀°)ノ ←スマホですが 笑
カボチャ大王
アスパラのポーチドエッグ添え✨ ジェノベーゼ+カプレーゼ✨ ビネールさんのリースリング✨ 全部食べたいし飲みたい〜✨
アトリエ空
空さん ありがとうございます✨ てか、めっちゃ空さんの連鎖です(°∀°)ノ タコは函館沖の今日のやつは 、んー ! のくせに少し高かったので、止めましたがっ 笑
カボチャ大王
全部美味しそうですが、特にアスパラととろける卵が堪らないですね(@ ̄ρ ̄@)♡♡♡ やはり奥様の家庭料理は良いですね〜〜♪♪(*´∇`*)
Vanilla
Vanillaさん ありがとうございます✨ 流石メザトイ✨←良い意味です 笑 新鮮アスパラの味香り 絶妙な茹で加減と 更には半熟玉子♪ ワインにも合いますので是非(°∀°)ノ♪
カボチャ大王
やっぱすっごい綺麗✨ 料理も細部までハッキリ見えますよね! このグラスNewですか? 前からありましたっけ? (画質が上がると違うものに見えるのかも..)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
pdcvさん ありがとうございます✨ 画質が上がったのっていつですか?南瓜は気付かず 笑 グラスは今年(カナ?)新しく買った白ワイン用の少しバケツの大きめなグラスです(°∀°)ノ♪
カボチャ大王
僕もバジルを自家栽培してまして、便利に使ってます✨ 温玉アスパラの破壊力がハンパないっす✨
齋藤司
齋藤さん ありがとうございます✨ バジル自家栽培楽しいですよね♪ 温玉アスパラ 是非ぜひお試し下さい(°∀°)ノ アスパラと玉子を一気茹で!笑
カボチャ大王
アスパラが素敵です✨ 赤が入っていそうなビンですね。
Masanari
バジル、今年は収穫できたのですね。良かった~♡ 私は、この時期は2回に1回はジェノベーゼです(*^^*)
rika♪☆
Masanariさん ありがとうございます✨ アスパラは近所で安かったので買いました♪ この時期アチコチの農家さんが道路沿いで朝獲り野菜販売してるので 嬉しいです(°∀°)ノ そうなんです。実際 藤沢で買ったビネールのピノも同じ形状のボトルでした!
カボチャ大王
rikaさん ありがとうございます✨ 今年で5年連続でバジル育ててますが、仰る通りで昨年だけは ダメになっちゃったんですよね^^; rikaさんとバジルの話もしたかったですし、辛いもの甘いもの苦手?のお話もしたかったのに、酔っ払って忘れてました(>_<) 2回に一回ジェノベーゼ 笑 美味しいから良いですけどね(°∀°)ノ♥
カボチャ大王
神ビネールさまではないですか \(°▽°)/ リースリングまだ飲めてないです〜 というか売ってない〜 えっ? ポチれって?www
winecamper
winecamperさん ありがとうございます✨ 分かります分かりますとも! 南瓜もレコステ買いに行ったら売ってませんでした。。ポチると飲めるのですが、送料で1000円以上高くつくので^^;
カボチャ大王
おはようございます☀️ 気になってたワイン、カボチャさんのレビューを見て飲みたくなりました〜 北海道アスパラが堪らないです✨(*´∇`*)
atelier
atelierさん ありがとうございます✨ ナチュラル感がたまらないリースリングですので機会がありましたら是非ぜひ(°∀°)ノ♪
カボチャ大王
なちゅのリースリング美味しそうですね(о´∀`о)♡ きーもカボチャさんフォルダに保存んっと♪ ジェノベーゼもアスパラの温玉添えも美味しそうです♡ 北海道のアスパラはしっかりしてますね~ きーが昨日買ったアスパラは枝みたいでした。
きー
きーさん ありがとうございます✨ おー!きーさんまでそんなっ (とか言いながら、南瓜も『きーさんフォルダ』作ろうかしら。。でも全部チェックしちゃいそうだからやめとこうかしら 笑) 枝アスパラ 笑 細いコたちは2本まとめてやっつけると良さそうですね(^_-)♪
カボチャ大王
カボチャさんのリースリングはビネールさんでしたか‼︎ 飲んでみたいです(^^)
Yuji♪☆
よかワインでしたか! って、北海道の言葉じゃないじゃないですか!
jinko
yujiさん ありがとうございます✨ ドイツに行きたかったんですが、アルザス止まりとなりました(°∀°)ノ 品種連鎖っちゅう事で✨
カボチャ大王
jinkoさん ありがとうございます✨ んー と じゃあ 良きワインです(°∀°)ノ♪
カボチャ大王
アルザスのナチュールですか〜 いいですね 気になります(^^)
wapanda
こんばんは~♪ ワイン♪も温玉のせ北海道アスパラもモゥモゥ~美味しそうですゥ~(^^)/ 本当にキレイに写っています♪スマホでどのようにしたらキレイに撮る方法があるのですか(?_?;
meryL
wapandaさん ありがとうございます✨ アルザスのリースリングは何度か頂いてきてけっこう好きなんですが、ナチュは初でした♪ アルザスのリースリングはナチュの方が色々なお料理に合う気がしました(°∀°)ノ てか、南瓜は『なちゅだね』ってタグも使ってたんですが、最近はどこまでをナチュでくくるか分からなくなって来たりしております。。笑
カボチャ大王
meryLさん お褒め頂きありがとうございます✨(°∀°)ノ 写真ですが、特に工夫とかしてないんですよね^^; 出来れば夜でもフラッシュを使わないとか、お料理はアップ気味、ピントを合わせるとか。。普通ですいません(>∀<) ブハッ
カボチャ大王
自家製バジルのジェノベーゼがたまらなく 美味しそう〜‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ レストランみたい✨ リースリングと合わせるところが にくいですねぇ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
toranosuke★
あ!お上品になりましたね(о´∀`о)
jinko
ビネールさんのリースリング✨ 先日、仙台出張で見かけましたが ビネールさんのオレンジワインを リピートしてしまいました〜 コレも次回は買ってこよ♪ 自家製バジルのジェノベーゼ✨ アスパラのポーチドエッグ✨ ウンマそうです‼️ 食べに行っていいですか?
takeowl
toranosukeさん ありがとうございます✨ ですが、rikaさん家は自家栽培バジル盛りだくさんでパスタ2回に1回はジェノベーゼなんですってよ!奥さん(°∀°)ノ
カボチャ大王
jinkoさん ありがとうございます✨ 基本的に南瓜は普段 そこそこ上品だと自分では思ってるんですが、酔うと品が崩壊します(>_<)
カボチャ大王
タケオウルさん ありがとうございます✨ ビネールさんのオレンジ!良いですねぇ✨ オレンジワイン推しの会✨ 先日 横浜のワイン会でオレンジワインをいくつか体験しましたが、ボトル一本 真剣に向き合いたくなるワインばかりでした! それはそうと 食べに来て下さい♪今日の晩御飯はタケオウルさんのpostを見て、食べたかった◯ー◯◯ャ◯◯◯ーです(°∀°)ノ
カボチャ大王
北海道アスパラ&ポーチドエッグが♥️ とろける たまごにクラっとしました(*^^*)
pochiji
pochijiさん ありがとうございます✨ シンプルですが素材がキラリで美味しかったです(°∀°)ノ 見た目も好きです❗
カボチャ大王
昨夜の空さん連鎖でジェノベーゼ♪ にカプレーゼをドッキング 笑 バジルは自家製です✨ & 北海道アスパラ&ポーチドエッグ どちらもナチュールのリースリングと合いました(°∀°)ノ✨ クリスチャンビネールさんのリースリング またもやガラス栓です♪ 青い葉っぱと金木犀の香り レモンニュアンス 酸と塩気 ミネラリー ナチュラリー 後味に仄かな苦渋味? よかワインです✨
カボチャ大王