ワイン | Dom. François Raveneau Chablis 1er Cru Butteaux(1998) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは面白いです。さすがのラヴノーも20年過ぎるとピークをこえちゃう事もあると言う事でしょうか!?
Eiki
Eikiさん ラヴノーは長命と聞いていますので、個体差だったのかなとも思いますし、このヴィンテージの力なのかもしれないとも思いますが、好みで言えば3〜5年早くても良かったような気がします。 ベストな飲み頃にいただけるというのは、本当に難しいものですね。
hintmint3
hintmintさん、こんにちは。 いつも素敵なワインとコメントを楽しく拝見しています。 98の白ワインはとても難しいと思います。 所謂、バットヴィンテージだと思います。 コシュ・デュリの98が自宅にあり、いつ開けようか?悩ましく思っています。 今まで当たりが無かった様な?
Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanakaさま コメントありがとうございます。 いつも多分に的外れな感想・コメントばかり載せているので、恥ずかしい限りです。 こちらこそいつもTanakaさまのポストで勉強させていただいています。 98は難しいヴィンテージなのですね。私には十分に美味しいワインではありましたが、パワー不足を感じました。落ち始めているイメージです。 コシュデュリのバックヴィンテージ、素晴らしいですね。憧れの世界です。 これからも色々お教えください。
hintmint3
ラヴノー シャブリ ビュトー 1998 ラヴノーの熟成モノ。どんな感じでしょうか? 色合いも黄色が濃くなっています。 フォレ2015と同じ要素が感じられます。ビュトーとフォレは隣接しているので似てるのでしょうか。 ビニール人形の香り。最後までこの香りは強くは無いものの残っていました。優しくなったヨード香。 塩気と旨味出汁感。綺麗に伸びる酸味。 4日前にいただいたフォレ2015と本当によく似ています。が、全般的に各要素が弱く感じます。 それが良い熟成具合でもありますが、この日の食事の天ぷら、胡麻油にはやや負けそうでした。 このボトルの個体差もあるのでしょうか。 インパクト、イメージともにフォレ2015の印象が良く感じました。
hintmint3