ワイン | Ch. de Puligny Montrachet Clos du Château de Puligny Montrachet(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
つまみが庶民です… ヒロシです… 山芋をすりおろして焼いてのり醤油(ほんとは揚げます) 薄いヘレカツ
しんしん
しんしんさん、ええっととりあえずすみません(といつもの謝罪(笑))。 11年ですからモンティーユの買い取る前ですが当主エティエンヌ氏の管理していたシャトーですから全く同じでしょう。 08年からエティエンヌ氏の妹君であのアリックス女史がモンティーユの白を担当していますので可能性としてはアリックス女史監修のものかもしれません。 ルイ・ラトゥールのACブルゴーニュと比べていかがですか? 私は断然こっちが美味しいと思いますが(^o^) まあ好みですよね(笑) いつも名前呼んでいただいてすみません(^-^;)
白猫ホッサ
しんしんさんの、ホッサーさんリスペクト抜栓 +゚。*(*´∀`*)*。゚+ 親族のいろいろがわからない里ちゃんですが(笑) ブルゴーニュはどれも毎回お勉強になりますw
里ちゃん
豚まん、かしわ、も生粋の江戸っ子であろうしんしんさんは言わないでしょうね〜^ ^
-
豚まん、かしわ、標準語だと思っていました(え?そこ⁈ 笑) 同じものを探す愛に感動ーっ♪
kaori
大木さん、そうですねこちらではいいません(´д`|||)ショボンヌ
しんしん
ホッサーさん、うわわ、嬉しいです解りやすい改めての解説❤ ありがとうございます。 いや断然こちらの方が良かったです。 名前、何度でも呼びます叫びます白仏開けます飲みます。
しんしん
里ちゃんさん、ホッサーさんはマニア過ぎでいらっしゃいますので、 我々は講義後においしく頂ければ良しといたしましょう(´ー`) それにしてもただ飲むよりも、細かい背景を知るとなんてワインが美味しいのでしょうね! ホッサーさん、ありがとうございます♪
しんしん
mihoさん、豚まんは言いますよ~\(^^)/ 肉まんとは別物ですよね。 神戸の友人がたまに一貫楼の豚まんを送ってくれます。
しんしん
かしわ、は鶏肉ですよね。 浅草の蕎麦屋で「かしわ南蛮」てありますけど、 関西の言葉だったんですか~\(^^)/
しんしん
kaoriさんも関西ですものねー! ホッサーさんのポストを夜な夜なスクショして、 @3000~というのをせっせと集めています。怖!
しんしん
ホッサーさんが好きすぎて、 同じのを探す!もう病気です(-_-#) 2011なんで、買われる前? 詳しくはホッサーさんのポストをご覧下さい♪ お話しにもならないかも。 ホッサーさんのコメント読んでも半分ぐらいしかわかりませんごめんなさいすみません (ひたすら謝る) 美味しかったです。
しんしん