ワイン | Martilde Dedica(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Dr_kentaさん、はじめまして❗ フォローありがとうございます~(^-^)ゝ゛ 嬉しいです。 これからもよろしくお願いいたします。 オレンジのワインなんてあるんですね。 勉強になります。 見つけたら、私も飲んでみたいです!
しんしん
しんしんさん、コメントありがとうございます! 楽しげなコメントを見かけてフォローしてしまいました オレンジワインはざっしかなにかで見かけて、好奇心が押さえられず買ってしまいました。 予算2000円以内で…と考えてる自分からすると、比較的高めなものが多い気がするので気軽には買えないですけど、何種類か飲みくらべてみたいなと思ってます
け ん た
2日目。 今日は冷蔵庫から出して30分後くらい、さわってみてちょっと冷たいかな?くらい、昨日よりは明らかに低い温度で飲んでみました。 驚くほど印象変わりますね。 一言で言うと、マズイ。 他の人の投稿で評価がずいぶん割れるなぁと思ってたけど、温度の影響が他のワインよりもきょくたんなのかも… 口にしばらくためておいたり、グラスを手で暖めながらしばらくおいといたらましになりました
け ん た
あまり冷やさないのが良いのですね。 ふむふむφ(..) vinicaを始めて、意識が少し向上して より美味しいワインを飲みたい!と思うようになりました。 ねっ❤
しんしん
3日目で全部開けました。お酒強くないので、一人で3日であけちゃうのはハイペースな方。 昨日の反省を踏まえて、帰宅後にグラスにあけて室温にさらしつつ風呂はいってからのんでみたらちょうどよかったです。 3日間のトータル評価では、うまい!、好き! でした しばらく、いろんなオレンジワインを楽しんでみたいと思いました
け ん た
初のオレンジワインヽ( ̄▽ ̄)ノ イタリアのワイナリー マルティルデの、マルヴァジア100%のデディカ エチケットのオリエンタルショートヘアーも、猫好きの心をつかんできますね~ 色はほんとにオレンジ! キレイに透き通っているように見えるけど、じっとみてるとけっこう複雑な色味。 オレンジワインは果皮のまま発酵するそうですが、その果皮から来てるっぽい、他のワインではないような豊かでまろやかな渋味がクセになりそう。見た目の透明感とのギャップが良い意味で先入観を裏切ってくれてよいですね 香りは白い花とか、ゲヴュルツトラミネールか?と思うような官能的な印象。品種名みると「マルヴァジア・カンディア・アロマティカ」とあり、やはり香りが特徴みたいですね 味はとってもフルーティーで、商品説明にあったオレンジピールやアプリコットのニュアンスなどかなりたくさんあって複雑で、一方でたしかにジンジャーや胡椒なスパイシーさもあってとても面白い! 。 見た目以上にしっかりとしたワインですね! 室温(20度弱)でちょうど良い感じでした カルパッチョに合わせてみたけど、マグロやタコよりも、同じ色味のサーモンが一番しっくり合うし、ワインの方のスパイシーさも際立ってうまいっ!
け ん た