ワイン | Sanyo Wine Delaware Pétillant 2019(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そーそー! つい最近知ったんですけどスクリューでも色々開発されて 多様化されているるらしいです〜 ちゃんと見ていらしてさすがです⤴︎ 三養さんの可愛らしいエチケットが、 ゆうもさんのイメージにぴったりですね! 何かと思ったらカリカリでしたか╭︎(°ㅂ°`)╮︎ すごく美味しそうです♡ ♡♡
toranosuke★
トラさん 猫ちゃんは今年の夏に三養さんに仲間入りした 子ネコのコタロウ君だそうです〜 特別なスクリューは初めてだったので 見れて嬉しかった♡
ゆーも
生産本数少なーい!レアですね〜!! 最後の方はかなーり濁りっっ!美味しそー✨
アトリエ空
可愛いエチケットのレアワインですね✨ねこちゃんがのびのびしています♪ スパークリング用のスクリューキャップ、最近は発達してるんですね! カリカリのレモンキャンディと合いそうです✨
y.maki
カリカリ!そんなのワインから出てくるんですか? すごいの出ましたね 笑 見たことないですー。
ピノピノ
空さん 濁った後も爽やかな印象は変わらず♡ 美味しいスパークリングでした!
ゆーも
makiさん ネコちゃん可愛いですよね♡ ジャケ買いでした! スクリューキャップは実物を見たことなかったので ん?なんか字が書いてある〜って思って ググってみました♡ 普及していくと良いですね!
ゆーも
ピノピノさん ボトルが空になった後に逆さまにして えいえい振り回して取り出しました(笑) 大きさは今までのカリカリで 1番だったと思います♡
ゆーも
日本のペティアンは今年に入ってから私も大分好きになりました。美味しそう!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
PdCVさん あら♡アイコン変わりましたね♡ ペティアンと名がついても アワアワが強いタイプからほんのり微発泡 濁るタイプ澄みきったタイプ いろいろありますね! 次はどんなペティアンちゃんに出会えるかな〜 ( ´艸`)タノシミ
ゆーも
こんばんは❣ スキリューの泡.。o○は珍しいですね❣ 開けやすいし、エコな気がします! 五枚目のオツマミのようなのがカリカリですな(?_?) 凄い〜Σ(⊙ө⊙*)!! レモンの皮♡
meryL
えー!ほんとにカリカリですか?(笑) スナック菓子かと思いました(^^;)
コジモ3世
手作りのウニせんべいかと思いました!
カボチャ大王
melyLさん スクリューの泡ってお出かけにも良いですね♡ もっと増えたら良いなぁって思いました! そうです、5枚目のがカリカリです〜 ホントだ〜レモンの皮みたいにも見えますね♪
ゆーも
コジモさん スナック菓子のようにカリカリ食べました♡
ゆーも
大王様 手作りのウニせんべいを食べた事ないです〜 今度比較のために作ってくださーい( ´艸`)オネダリ
ゆーも
飲むまでの時間が違うにしても、コーラとかペットボトルでプラスチックのキャップなのだから、ワインのスパークリングのスクリューキャップがやってできないことはない…くらいには思ってました。 そんな単純なものではなさそうですね^^;
bacchanale
美味しそうなデラのペティアン♪飲みたくなりました(^^) しかし、カリカリが凄すぎる〜♪♪
Mineji
bacchanaleさん 技術の進歩ってすごいですね〜 その第一歩はbacchanaleさんの様に できるに違いない!って言う発想なのかも? しれませんね♡
ゆーも
Minejiさん すごいカリカリを頑張って取り出して 私も大きさにびっくりでした(笑) 泡の勢いと柔らかさ♡ 美味しいペティアンでした!
ゆーも
三養さんのデラウェア ペティアン2019 生産本数900本 開ける前にスクリューに書いてある文字が 気になったのでググってみました 以下コピペ VIIVA®はスパークリングワインの品質を維持するために、Guala Closuresが製作した究極のクロージャーソリューションです。 特に最大圧力150psiに耐えるよう設計され、徹底的に試験されたVIIVA®は最初の開封前後において、完全な密閉を保証します。 スパークリングワイン用のスクリューキャップ! 普通のスクリューと比べても見た目は同じ? 少し触ると厚みがある様な気がします。 さて、開けると元気の良いシュワシュワ! 瓶の中でもアワアワとわきたちます〜 洋梨の香りがはじけてひろがって その後にレモネードと酵母感 お味は甘くないレモネードスカッシュ 甘くないけど優しい爽やかさ 美味しいです〜 ボトルの底にはオリとカリカリ♡ もちろん最後はお楽しみのフリフリで 濁りシュワシュワを楽しみました! カリカリは薄張りのレモンキャンディ 繊細なレースの様 そっと齧るとホロリと崩れて お口に広がるレモンの皮のほろ苦( ´艸`)オイシイ...
ゆーも