ワイン | Norton Privada (Blend)(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素敵ですね✨ ある条件がなんだったのか少し気になりますが、いまこちらのワインを飲まれていらっしゃるジュゼッペさんは確実にジュゼッペロードを歩まれてる証かと思います✨✨
カボチャ大王
素敵ですね✨ その方の想いに応えられるようになった自分の成長の報告のように思えました。 感謝と共に飲むワイン.。.:*♡ いい時間ですね~( *ฅ́˘ฅ̀*)
みか吉
思い出の重さかもしれませんね! ゆっくりとご消化ください♪
たにー
人はそれぞれに、何かしらそう言うものがあるはず。でも飽くまで人それぞれなので、浅はかなコメントは控えたいと思います...が、思い入れや、想い出...やっぱり素敵だなぁと思います!人の生きる糧かも?!本当そう思うこの頃です。
薪焚人
確かにジュゼッペさんぽくない٩( ᐛ )و もうとっくに超えてたんでしょう、きっと。
ぺんぺん
ジュゼッペ さんは、いつもワインとともにありますね(^^)
masa44
カボさん 有難うございます✨ 少し感傷的にさせられたワインでした。 条件はですね…揺るぎない自分らしさを見つけたら…みたいな感じだった思います(笑) そして、その方と再会しようと。
ジュゼッペ
みか吉さん 有難うございます。 みか吉さんの仰るとおり、このワインが美味しく感じたのなら、それは自分が成長した証だと思います。 再会の際には、このワインの感想と共に、あれからの自分を報告したいと思います✨
ジュゼッペ
たにー さん 有難うございます✨ 確かに思い出の重さだと思います。 何でもない日に開けたのに、自分を振り返るキッカケと、自分を見つめ直す機会を与えてくれた特別な日となりました✨
ジュゼッペ
薪焚人 さん 焚人さん!貴重な御言葉有難うございます✨ 先輩の女性シェフですが、一番人間らしさを見せられた場所で、一番感情をぶつけられた人でした。 生きる糧…本当にそうですよね。 今の自分は、あの時間があったからこそ存在しているのだと思います。 きっと僕はその人が好きで、同じくらいに自分も好きになれていたと思います。 重いワインなのに、身体に染み込むように飲めた事がなんだか嬉しかったです(^^)
ジュゼッペ
ぺんぺんさん ちょっぴり感傷的にさせられました。 でも、このワインを躊躇なく開けられた事が、ハッキリした答えだと思いました! 過去も大切ですが、やって来るのは"明日"なんですから、自分らしく進みます✨
ジュゼッペ
masaさん ワインって、その場面、場面に彩りを添えてくれますよね。 なんだか頼もしく感じるんですよ。 大抵の場合は味方でいてくれる。 たまに叱られますが(笑) 不思議な飲み物だと思います(^^)
ジュゼッペ
ノートン? ジュゼッペさんぽくないワインとは ワタシも思いましたが 頂きものでしたか なるほど〜 設けた条件は はっきりとは思い出せずとも 美味しく飲めるのは その条件はクリアして、意識せずとも 今のジュゼッペさんがある事の 糧になっているのでしょうね〜 素敵な話を聞けました✨
takeowl
takeowlさん 有難うございます(^^) このワインを飲んだ事で、再会の時は堂々と現在の自分を見せられそうです✨ 最近は全く飲んでいなかった類のワインなので体が抵抗するかなと思ったのですが、中にはきちんと優しさが詰まっていて心を満たしてくれました✨ この感動はナチュールのようでした。 ワインを飲み始めた頃はマルベックも好きでした。 カオールのワイン、よく飲んでました(^^)
ジュゼッペ
フレンチレストランを退職する際にプレゼントしてもらったワイン あれから何年だ 渾身の勇気を持った冒険も 全てを得られるような期待も 手の届かない美しさも 打ち砕かれた時の愚かさも 色々と教えてくれた人でした 確実に自分という人間の中の一部分を形成してくれました あの人は元気だろうか… 正直、僕にとっては大して興味の湧かない類のワイン でも、これを開けるには "ある条件" を設けた気がする が、忘れちゃいました だから、何でも無い日に飲むことにする 予想以上に美味しい 最近こういうドッシリなのは飲んでなかったな 本当に美味しい ということは、この歳月を経て "良き想い出" としてきちんと消化できたということ 感謝のワイン
ジュゼッペ