ワイン | Magnifico Chianti Classico(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
当たりですよ!安旨、しばらくしてまた飲んで見てください!また感じ変わります。 どう変わるかはその時のお楽しみに(笑)
俊哉
俊哉さん☆ コメントありがとうございます!実はこのワインについてネットで検索かけたら、ここで俊哉さんが安旨!と書いているのを見つけて、自信を持ったとこでした(*≧∀≦*) カプレーゼのオイルに胃がもたれてワインが進まないので明日のお楽しみにします(笑)
コム
二日目になると、安ワインは香りが抜けてしまいますね… ワインって複雑で繊細で扱い方によってその表情を変えてしまう……奥が深いですね…
俊哉
俊哉さん☆ ピノ・ノワールは1日目においしくなくても2日目に劇的な変化をしている時がありますが、1日目においしいカベルネは2日目は残念なことが多い気がします。 ‥という私の安ワイン研究の途中経過なんですが、俊哉先生どうでしょうか(笑) ワインの当たったり、外れたり、酔い方が違ったり‥様々な表情に虜になっています(*^^*)
コム
2日目。 えええー!キャンティってこんなにおいしいのぉ!Σ( ̄□ ̄;) まず香りが1日めより赤く濃い。 味わいは昨日のみずみずしさにやや粘性がくわわり、ほどよいタンニンが感じられる。でも明るくて華やか。これはリピあり!
コム
良かった!二日目に変身するワインは本物ですね… キャンティクラシコ!安旨はまだまだあるはず、頑張って発掘しましょうね(笑)
俊哉
よかったぁ!2日目も(が)おいしいで正解ですね(*^^*)俊哉さんが2日目はだめっていう意味で言っていたらどうしようかと思いました(笑) まだまだ安くておいしいワインを飲んで下積みします?
コム
Rococoさん☆ イタリアワイン狂なんですね!Rococoさんをはじめ、たくさんの方がイタリアワインの魅力を書かれていたので飲んでみたくなったんです(^^) 飲まず嫌いを克服できました!ありがとうございます\(^^)/
コム
Rococoさん☆ あははは(*≧∀≦*)ピノノワールが好きなので、おいしいピノネロに出会ったら入信します(笑)また教えてくださいね!
コム
古い投稿にコメントしますが(笑) 私もイタリア派ですが酸味の強いワインが苦手なので、キャンティ、避けてしまうのですが本当は美味しいキャンティのがあるのだろうなあと思ってます。 このワイン、キャンティクラシコなのに 安いですね! 美味しいんですねー! ブックマしときます ღゝ◡╹)ノ♡ 昨日はなんか4本も開けました 全部気に入らなくて 一口飲んでは次々とー(爆笑) 最終的にはあきらめて バルディビエソのブリュットロゼ飲んで 終わりにしました(ㆀ˘・з・˘) 今日は冷蔵庫が気に入らなかったワインが 占領されてますが どうすれば。。。。(~_~;)
R!
いえいえ、古いものまで見てもらえて嬉しいです(*^^*) R!さんイタリア好きなイメージなので、キャンティ避ける傾向があるとはびっくりです(^^)これは2日目はすごいおいしかったです。 私の浅い知識で、イタリアワインは必ずしも値段と出来が一致してないと読んだことがありますが、いい例な気がします(^^)v 4本全部空けてるわけじゃないんですね(笑)飲んでると思ってその肝臓くれ~!と思ってました(笑)
コム
最近フォロワーの皆さんがよくイタリアワインを飲んでいらっしゃるので、敬遠していたキャンティを久々に購入。 といっても千円程度のワインなので、どうせ酸味強いだけで終わるだろうな~、DOCGなんて怪しい(-_-;)と期待0で開栓。 最近は重めのワインが多かったので、香りに赤いベリーを感じたのは久々。来た来た酸味強すぎの予感~! と思いつつ口に含むと‥あら、優しい。 ミネラル感が強いワインはあまり好みじゃないけど、酸味とみずみずしさのバランスがいいおかげで、嫌らしさが全くない。 これがおいしいイタリアワイン、とは思わないけど、イタリアはちょっと‥っという飲まず嫌いはなくなりました(笑) 主人作のカプレーゼとともに。
コム