ワイン | Logonovo Centopercento Sagrantino(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
もの凄いコアなところに行かれますね〜。 ロゴノーヴォにサグランティーノが混醸されているのは、分かってましたが、これはノーマークでした(≧∇≦)
Montefalco
こんばんは。 montefalcoさんと仰るのですから、サグランティーノはお好きですよね。そう言う私もカプライやベアはとても好きです。しかし、こちらトスカーナのサグランティーノも負けてませんですよ。 この順番でくると、2014はプチヴェルド100%かな?
せいろく
カプライ、ベアがお分かりだなんて、嬉しいです!
Montefalco
ロゴノーヴォのチェントペルチェント(100%)シリーズ第4弾。メルロー白、シラー紫、サンジョヴェーゼ黒ときて、2013はサグランティーノ紺となりました。 トスカーナのサグランティーノとは珍しいですが、やはりタンニンが暴れております。あとから来る酸もかなり強いです。さすがイタリアワインです。
せいろく