ワイン | Casa Watanabe K puro 2022 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは重労働ですね^^; お疲れ様でした!
bacchanale
バッカさん 大手のメーカーは、こう言った作業は自動化されてますが、小さなメーカーは殆どの行程が手作業なのでホントに大変です。 でも物を作ってるという実感が湧くので、それが楽しい部分もあるのかもしれません(*^ー゚)
DaMasa
ワイン造っているって感じがしますね(^^)
Yuji♪☆
重労働ですけど楽しかったですよー! いつかビニカの皆さんと訪問できたら良いですね(*^ー゚)
DaMasa
昨日は勝沼にあるマイクロ・ワイナリー Casa Watanabeさんでお手伝いさせて頂きました。 午後は甲州300キロの搾汁 写真2枚目、畑の甲州 3枚目・4枚目、桶で搾汁機に破砕した甲州を移して行きます 5枚目、搾汁機 水道につないで、中心のゴムチューブが膨らんで果汁を搾ります。 6枚目、透明の水溜まりみたいなヤツが、いわゆるフリーランジュースってヤツです めっちゃ働いた!笑 今日は筋肉痛です!
DaMasa