ワイン | Dom. Courbet Côtes du Jura Tradition(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
最近、ジュラとかサヴォアの白をよく見かけるようになりました。この間のクレマンが美味しかったのでスティルの白も飲んでみたくなりました♬
はじめ。
意識すると目に入りますよね! 酸化っぽさでちょっと好みが分かれるとこもあるかもですが、自分は深みを感じるので好きです(^^)
しみしみ
ジュラのワインは多分まだ頂いたことがなくて、Vinicaの皆さんの投稿でよくお見かけしていて気になってます!参考にさせて頂きますφ(.. )☆
時空
時空さん 流通量がそれほど多くはないように思うのですが、見かけたらぜひお試しを(^^)
しみしみ
ジュラのシャルドネ、サヴァニャン。 グリーンイエローの色調。 冷えすぎなのか、やや控えめな香りですが、洋ナシ、白桃、グレープフルーツの白い部分の苦味を感じる香り。気持ち酸化臭?デラウエアワインによく感じる香りがあります。 また、ナッツや樹脂。 ドライながら豊かな果実味があり、酸は強めで甘酸っぱい味わい。ヴァン・ジョーヌに通じるフレーバーがあり、アーモンドのようなナッツフレーバー、そこに心地よいコクを残す苦味。 プチ・ヴァンジョーヌと言われるタイプのものかなと思います。 アフターフレーバーには紹興酒のようなニュアンス。ジュラのよさはこれだな〜、などとしみじみ思いながら飲んでます(笑) ジュラワイン好きなんです。フレッシュさの中に複雑性がありおいしいです♪
しみしみ