ワイン | Les Jamelles Vin Orange(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
味わいの調整のため細かくブレンドしてみたキリッ!、余ったブドウ混ぜちゃいましたテヘペロ、もともと畑に混じって生えてただけ〜、のどれかでしょうか!?!?
Eiki
ハッピー盆ジョ…あ、間違った!! ハピハロ〜! お菓子くれないともっと遅らすぞ! お菓子くれないともっと遅らすぞ! テヘペロペロ…༼ ⁰ᴗ⁰༽ササササ
盆ケン
Eiki 様 ありがとうございます♪ コレがイタリアワインやったら、かなりの確率でテヘペロ、でしょうね(笑) 畑ごと収穫したら、アレ?いろんな品種混じっちゃってましたわ〜(//∇//) くらいが正解かも…(^^;;
はじめ。
盆ケン様 ありがとうございます♪ お菓子くらいでこの遅れが止まるんやったら、みかん箱にいっぱいうまい棒でも送っておきます(°▽°)セツジツー
はじめ。
ハッピーハロウィン〜! のイブ(笑)。 だったこの日、10月最後のワインを飲みました(°▽°) ななななんとか11月終わる前に10月ワイン投稿終了。がんばった、とりあえずここまではがんばった(>_<)。 もうね、しつこいっつの。 しつこいってのはわかってんねんけど、焦る気持ちをどこかにぶつけたいわけですよ。 しかし、いつから遅れてんねんやろ…なんかずっとこんなことしてる気がする(。-_-。) 学習能力のない自分に腹を立てつつ、10月最後の日曜日のワイン。 レ ジャメル オレンジワイン 2021 バデ クレマン グルナッシュ・ブラン、ヴィオニエ主体で、ミュスカやらゲヴュルツやらシュナン・ブランまで細かくマゼマセ。 なんやろう、2%とか3%とかちょびっとずつ入れる意味…。 色はキラッキラしていて、良く磨いた銅板みたいな輝きのあるオレンジ色。しっかり色がついている。 オレンジワインらしい、甘やかなオレンジと紅茶の香り。ハーブの爽やかなグリーンも感じる。 少しアルコールが強い印象も。 飲んでみると酸味は柔らかく、オレンジはオレンジやけどマンダリンとかネーブルとか酸味が丸くて完熟した果実味。 ほんのり甘い雰囲気はアルコールが強いのか、リキュール感が強い。タンニンも優しめで酸味やオレンジの果実味に溶け込んでる。 余韻は結構長いんやけど、少しジャムのような濃厚さが口に残る。 もうちょっとドライでタンニンがしっかりしてる方がオレンジワインらしくて良いんやけどなー。 コレは夏の暑い日に氷と炭酸でシュワっと爽やかに飲みたい感じ。 で、この日は秋も深まるハロウィン・イブ(そんなんあるんかい)。 さらに本日は11月28日。 …どないなっとんねん。
はじめ。