ワイン | Cantina Tudernum Todi Bianco | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ゆーじさんお疲れさまです。 ワインしょっぱかったですか? お料理作られたんですね♪ クミンシード蒸しが食べたいです♪ ピエールマルコリーニかぁ~ 一瞬!珈琲にチャレンジしたのかと思ってドキドキしました笑
みか吉
ワインしょっぱかったです(^^; ツナキャベツとは相性良かったです♫ クミンシード蒸しは簡単ですよ〜(笑) ゆーじレシピ行きまーす♫ 1.キャベツを食べやすい大きさのざく切りにし、フライパンに入れる。 2. 1.に白ワイン、水を入れ蓋をして5〜6分蒸し焼きにする。 3. 2.にツナ缶投入して混ぜる。 4. 3.に軽く塩をしてクミンシードを入れて混ぜる。 です(^^) これはチョコレートのドリンクでしたが、コーヒーは何かの間違いで年に1回くらい飲みます(笑)
Yuji♪☆
ウンブリアはイタリアのおへそと覚えました(^^) 塩気があるんですね! うーん。ピエール・マルコリーニにどうしても反応してしまいます 笑 私的には暫定1位のチョコです(^^)
ピノピノ
ピノピノさん ウンブリア、おへそは覚えやすいですね(^^) 確か唯一海に面してない州なんですよね♫ ピエール・マルコリーニのチョコ、美味しいですよね(*^^*) アーモンドのビターチョコやマシュマロのチョコも買いそうになりましたが!思い留まりました(笑)
Yuji♪☆
お疲れさまで〜っす( ̄^ ̄)ゞ グレケット…ですか? 明日教本見なくっちゃ(今日はもう無理(笑) 海沿いでもないのに塩気があるのですね〜 パスタもキャベツとツナもバランス良くて美味しそうですね✨
toranosuke★
toranosukeさん グリッロとかグレケットとかカタラットとか、似たような名前の品種がたくさんありますよね(^^; 本当に、内陸なのに凄い塩味でした(笑) たまに料理すると楽しいです♫
Yuji♪☆
中南部イタリアで海に面してないってことですかね?ヴァッレダオスタとか北部はいっぱいありますよ~。 海に面してないのに塩っぽいって不思議ですね(^o^)
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さん 確かに‼︎ 北イタリアだと国境に接していて海に面してない州はありますよね… 僕の勘違いでした(^^; これはしょっぱかったです(^^)
Yuji♪☆
グレケットは飲んだことないかな(^^;; 塩味も気になりますね〜 ピエール・マルコリーニと言えばチョコ❣️ サロンデュショコラで毎回買いますが美味しいですね(^^)
wapanda
Yujiレシピ٩( ᐛ )وヤッタ-! でもまずクミンシードを買わなくちゃ! 白ワインはお料理用でもいいかしらん...
ゆーも
グレケット...間違いなく飲んだ事はあっても 特徴が思い出せません(^^;) 後味 苦味のイメージはありますね(*^^*)
コジモ3世
wapandaさん 結構なしょっぱさでした‼︎ サロンデュショコラってイベントがあるんですね♫ 楽しそうですね〜(^^)
Yuji♪☆
ゆーもさん 白ワインは料理用で大丈夫です(^^) 僕はクミンシードはGABANのを使っていまーす♫ GABAN以外にもスーパー、デパ地下、カルディなんかで売ってると思います(^^)
Yuji♪☆
コジモ三世さん コジモさんはカステッロ・デラ・サラのオルヴィエート・クラシコをWEの試験前に飲まれてますね(^^) 僕も同じ物のヴィンテージ違いをアップしています♫ そのポストでnumeroさんがグレケット単体は、畳に塩をかけてかじった味 って表現してました(笑)
Yuji♪☆
残り物でもすごーい!! ブリッジが美味しそー!! ショートパスタはおつまみに最適ですよね〜♪
アトリエ空
アトリエ空さん ありがとうございます(^^) ひき肉の残りとフレッシュでなくなりつつあるトマトでパスタソースにしました(笑) ショートパスタはちょっとつまむのに良いですね〜♫
Yuji♪☆
ウンブリアの品種グレケット気になりますっ!海に面していないのに塩味…太古の昔に海から隆起した土壌なんですかね…?
pump0915
ウンブリア!知りません(T▽T)アハハ! しかもグレケットもわからないですが、、 里ちゃんの好奇心がもくもくと(笑) パスタが食べたいww
里ちゃん
Abe Takayukiさん 海に面していないのにこの塩味はどこから来るのか、とても興味深いですね(^^) ウンブリアの別の品種を飲むときに塩味があるか意識してみたいと思います♫
Yuji♪☆
里ちゃんさん 僕も数ヶ月前まではウンブリア、グレケットと聞いても土地なのか品種なのか全くわかりませんでした(^^; vinicaでいろんなワインを見ていると、自然に覚えて来ました♫ 今夜は出来合いのパスタを買いました(笑)
Yuji♪☆
塩味ですか!興味有ります♡エノテカだし出会えるかしら? 誕生日月はずっとエノテカ商品10%OFFらしいので、沢山買いそう?!笑 Yujiさんの分も買いましょうか!ナンツッテ!(≧∇≦) Yujiさんのお料理も、いつも美味しそう✨
mamiko·˖✶
mamikoさん お誕生日月はエノテカ10%OFFですね♫ mamikoさんは泡とロゼが増えるのかな〜(^^) じゃあ僕の分は普段買えないソリ・ティルディンとソリ・サン・ロレンツォでお願いしまーす(笑)
Yuji♪☆
Yujiさ〜ん!何それ?ガヤ? まじで言ってるなら、メールにこのワインって書いてリスト送ってください(^_-)-☆ 3本までならまみこキャリー、それ以上は郵送になりまーす!笑
mamiko·˖✶
それ!開ける時呼んでください 笑
ピノピノ
mamikoさん 冗談ですよ〜(笑) ソリ・ティルディンとか今買っても、美味しく飲めるのは何十年も後ですからねぇ(^^;
Yuji♪☆
ピノピノさん もしも開けるときがあればご連絡差し上げます(笑)
Yuji♪☆
不思議ですねぇ。 なんで塩味が つよいんでしょう…。 気になっちゃいますね (*^^*) 適当パスタ、とっても美味しそうです♪ 冷蔵庫開けて、パパっと作っちゃうあたり、さすがです!(*^^*)
pochiji
pochijiさん これ、本当に塩っぱかったです(^^; 塩気は土壌に関係するんでしょうかねぇ… 同じウンブリアてもサグランティーノは塩っぱくなかったです(←当たり前 ?) 適当パスタ、ありがとうございます(*^^*) 忙しいときは適当率が高くなります(笑)
Yuji♪☆
カンティーナ・トゥデルナムの16トーディ・ビアンコ イタリア、ウンブリア グレケット50、シャルドネ50 やや濃いめの黄色。桃や青りんごの爽やかで甘い香り。白い花の香りやラムネのような清涼感のある香り。温度が上がるとハーブの香り。開けたては穏やかな果実味とスッキリした酸。温度が上がるとしょっぱく感じる塩味、温度上昇と共に味わいの厚みも増す感じ。余韻はほのかな苦味と塩をまぶしたフルーツ。 今夜はスッキリした白を飲みたくて、ウンブリアの白を開けました(^^) ウンブリアのワインはあまり飲んだ事ないなぁ〜って思い、過去に飲んだウンブリアのワインを調べて見たら、なんとどれもグレケットが入っていました‼︎ ウンブリアの白の品種でグレケットはとてもポピュラーなんですね〜♫ 知らなかった〜(^^; 残り物適当パスタ、キャベツとツナのクミンシード蒸しと共に(*^^*) 最後の写真は仕事の移動中のピエールマルコリーニです(笑)
Yuji♪☆