ワイン | 岩の原ワイン ローズ・シオター 辛口(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワインの勉強をしてから 川上善兵衛さんを知りましたが 地元では有名な方なんですねー(^^)
コジモ3世
こちらも新鮮なエチケットですね〜 日本酒のようなニュアンスを持つ白✨ 是非飲んでみたいです⤴︎⤴︎⤴︎
toranosuke★
素敵なワイン会ですね✨見たことの無いワイン✴️新潟は素敵なところですね~♪
y.maki
お料理も、ツヤツヤ美味しそう✨ 淡麗辛口も好きですけど、ワインの果実味は、幸せな気分になります(*^^*)
pochiji
いいですねーこういうワイン会は楽しそうですね(^-^)v
chanhide
キスがぷりぷりで美味しそうですね〜(^^) キスは生で食べるイメージがなかったので、食べてみたいです♫
Yuji♪☆
コジモさん そうですね!私は母の実家が高田なので 特に身近に感じておりました♡ 上越市では名士様だったと思います!
ゆーも
トラさん ローズシオターの栽培されてるワイナリーは 少ないとお聞きしています! ぜひトラさんに出会ってほしいです♡
ゆーも
makiさん 日本ワインは地元では見かけても 全国的にはそんなに出回らないですものね〜 私も各地の日本ワインをもっともっと 飲んでみたいです♡
ゆーも
pochijiさん お料理もワインにあわせたラインナップになっているとの事でした!さすがワイン会だなぁと←初ワイン会の超初心者(笑)
ゆーも
chanhideさん ワイン会というものに初参加!でした〜 もっと緊張するかと思ったのですが スムーズに楽しめました♡
ゆーも
Yujiさん 新鮮だとお刺身もいいですよ〜♡ ツヤツヤの透明感があったから、もしかしたら 少し昆布締めされてたかも? とても美味しかったです〜
ゆーも
ローズシオターはまだ飲んでないんですよ〜(TT) 岩の原ワイナリーを訪問した時の記憶が蘇ります(^^) また行きたいなぁ〜!
Mineji
Minejiさんはワイナリーに行かれてあるんですよね〜 私、まだなのですごく行ってみたくなりました!
ゆーも
ゆーもさんのローズシオターはこちらですね(^^) キスのマリネがとても美味しそうです♫
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 前回も今回もワインよりお料理に興味がむいて いらした感じですね(笑) ローズシオターを美味しくワインにできるのは 岩の原だけだと思っております〜 まだ飲んでみなくては!
ゆーも
岩の原個性を感じるワイン会 オンテーブルの二杯目は ローズシオターの白ワインです。 少し濃いめの菊花イエロー 岩の原ワインのマーク(?)が 菊のお花に流水だからか 綺麗なお花のイメージが浮かびます。 お色の華やかさとは違って ひっそりと控えめな洋梨やリンゴの香り 押し付けがましくない でも、そっと見守ってくれるような 柔らかな雰囲気です。 お味、最初の冷えている時はサッパリとして 新潟の淡麗辛口日本酒を想いましたが 温度が上がるとともに果実味が増してきます。 前菜の盛り合わせの中でも 岩船港で取れたキスのマリネと 最高のマリアージュでした♡
ゆーも