ワイン | Bel Colle Barbaresco Riserva | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そうなんですよねー。 バローロ、バルバレスコという超有名地区で、凄い安くて旨いは殆ど皆無ですね。 逆の言い方をすると、バローロ、バルバレスコを名乗れるなら、品質が大した事なくてもある程度の値段で消費者に買って貰えので、低価格帯での当たりは無いとも言えます(^_^;) なので、低価格で美味しいネッビオーロ種のワイン(バローロ、バルバレスコっぽいヤツ)を探すなら、優秀な造り手のランゲ ネッビオーロ DOCが面白いですよ(^-^)v あるいは、同じピエモンテの違う地区のDOCG、 「ゲンメ」 「ガッティナーラ」 「ロエロ リゼルバ」 辺りが面白いです♪
Da Masa
Da masaさん そうですね…安くてつい買っちゃいましたけど、「あれ?こんなんだったっけ?」っていう感じでした。 いつかのんだネッビオーロダルバやランゲ・ネッビオーロの方が美味しかったというのが率直な感想です。 ロエロの赤は飲んだことないので是非飲んでみたいです! ガッティナーラも気になる!
Suekko.Ariga
ベル・コッレ バルバレスコ・リゼルヴァ2006 いつ買って、またいつ飲んだか不明のワイン…メモを残すの忘れるとは失念してました…。 なんかレゼルヴァのバルバレスコなのにすごく安かったけど、実際には値段相応だったって記憶があります。
Suekko.Ariga