Guy Justin Jongieux Pinot写真(ワイン) by はじめ。

Like!:25

REVIEWS

ワインGuy Justin Jongieux Pinot(2019)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2022-02-26
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    はじめ。

    ちょっと知り合いになった人から、 恵比寿の仏ワイン専門店が虎ノ門にもお店出したらしい、そこでベルトー・ジェルべのセミナーがあって行ってきた。Fixinの白が良かったよ。 という話を聞き、 えー?いいなぁ行きたかった〜先に教えてよー。 と文句を言ったところ、 平日だったんだよ。 と言われしゅんとなる。そうね行けないよねハイハイ(TT) ま、とりあえず有料試飲というか、角打ちはいつもやってるようなので、とりあえず見に行ってみる。 恵比寿の本店はごちゃっとワインが置いてあり、目的があるか、知識がちゃんとあってスタッフさんと歓談してる常連さんしかいない印象やったけど、こっちは普通にウツクシくディスプレイされていて、入りやすいお店。 ただ、この時間帯、ほかにお客さんがいなかったこともあって、むーっちゃアツいスタッフさんがむーっちゃ色々説明してくれて、なんだか買わないのが申し訳ない気持ちになるのはちょい困った(笑) すんません、今日は様子見がてら有料試飲させてもらおうと思って来たんです。 と正直にいうと、是非是非〜!と言ってくれてひと安心。良いスタッフさんや。 とりあえず、始めて見るサヴォアのピノってあったので試してみる。 するとすかさず、さっきのスタッフさんが来られて説明してくれ、 是非ボトル写真撮っていただきたかったんですが、おかげさまで売り切れてまして。同じ造り手の白のボトルをお持ちしました。エチケットは全く同じなので、ご参考にしてください。 …丁寧よね〜! なのでボトル写真はオンラインのものを拝借しましたスンマセン。 ギィ・ジュスタン サヴォア・ジョンジュー ピノ・ノワール2019 色は薄いながらもレッドチェリーの赤い色。 わかりやすく赤いベリーの香り。 ふわっと口に入ってくる。最初にキュッと掴まれる渋みの後、すぐに赤いベリーのフレッシュな酸味。ただ味わいは少し控えめで甘やか。 少し果実味強く、ボリュームがある。サヴォアって寒そうなのにね。 あんまり飲まないけど、なんとなくニューワールドのピノぽ、といった印象。 ボトル価格を見ちゃって、ややびっくり。 …うーむコレでは購入意欲は湧かないかなぁ。NZのストラタムの方がコスパは良さそう。 どっちにしても売り切れなら買えないし(笑) 飲んでる間も、そばにピッタリ付き添って説明してくれたむちゃ熱のスタッフくん、ほんまスンマセン(多発) でも、やっぱり飲んでる時にそばでずっと説明されると変な汗かくから。それはやめたほうがいいと思うぞ。

    はじめ。

    虎ノ門のワイン店、どこでしょうか??近いので行ってみたいです(^^) ピッタリ接客は、ちょっと圧に負けちゃいそうですが… サヴォワのワイン自体、なかなか見かけないですよね~。

    しみしみ

    しみしみ様 ありがとうございます♪ 虎ノ門ヒルズにありまーす!ラヴィネってお店です。 あまり大きくはなく、ほんまにフランスのみしか置いてませんが、ちょっと角打ちもできるので行ってみてください!

    はじめ。

    なんともシャレオツなお店(古ッ)ではないですか。熱い店員、感心ですがゆっくり一人で味わいたい時間も必要ですね^ ^;

    Eiki

    はじめ。さん おお、そうなのですね!ありがとうございます! 実は虎ノ門ヒルズってほとんど行ったことがないです(笑)

    しみしみ

    Eiki 様 ありがとうございます♪ 場所柄、ほんまにオサレなショップでした♬ 店員さん、どうもお暇やったのか、影のように寄り添ってくださって(笑)。もっとお客さんがいる時間帯に行けばよかったと後悔しました(^_^;)

    はじめ。

    しみしみ様 自分もこれが初虎ノ門ヒルズでした(笑)

    はじめ。

    ベルトー・ジェルべのセミナーですかΣ(゚Д゚)! 好きな作り手さんなので、参加してみたかったです。Fixinの白も気になってましたが、一度も頂いたことがありません。 平日参加はハードルが高いですが、近場であれば会社を休んで行っていたかもです w

    asanomo.

    asanomo 様 ありがとうございます♪ 自分もセミナーの話を聞いた時、最初にasanomo さんのことを思い浮かべましたよ(笑) 常にアンテナ張ってる人は、情報確保すごいんやなぁとびっくりします(゚o゚;;

    はじめ。

    はじめ。チャンは熱心に聞く人だから店員さんの説明にも熱が入るのでしょうね♪私なんか、ショップで、自分から説明お願いしてるのに、説明が長いと頭がボーッとしてきて目が虚ろになります(笑)馴染みのお店の方も分かってて、「はい、これは興味無しと…。」って終わります( ・∀・)

    盆ケン

    盆ケン様 ありがとうございます♪ こういう人見ると、ネタになりそうでつい受け入れてしまいます(笑)んで、ちゃっかりネタにさせて頂いて(^^) 馴染みの店員さんは、盆さんの取説を熟読してますよきっと(°▽°)

    はじめ。

    はじめ。
    はじめ。

    OTHER POSTS