ワイン | Brilla! Prosecco | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
鈴鹿の岸本氏のパン屋はマリリンの秘事ですっ!笑っ
アトリエ空
なるほど(・∀・) そういうことか( ̄∀ ̄) 私が先日中野坂上で買ったのは「うん間違いないっ!」でした。 もちろん食パンの話です(・∀・)
bacchanale
函館(近郊)の岸本氏プロデュースのパン屋さんは『コッペん道土(コッペンドット)』と言います(^∀^) 我が町パン屋 報告会場 笑
カボチャ大王
あ、私の近所にも、多分同じ人のパン屋さん有ります〜誰にもあげない、っていう、、またその、手提げ袋が斬新なんですよね〜今度袋もアップしてみます笑。 あー、キッチンのワイングラスのやつ!ずーっと欲しいんだ〜良いなぁ〜付けるの簡単なのかなぁ…
mamiko·˖✶
アトリエ 空さま マリリンの秘事!も 興味を惹くネーミングですね♪ 食パンの想像ができませんがww
ほろ苦ココア
bacchanaleさま うん間違いないっ!! 食パンを一口食べたら、 思わず口走ってしまう一言、でしょうか?? リピ確定の味わいでしょうね♪
ほろ苦ココア
カボチャ大王さま コッペパンも食べたくなってきますね〜 ↑何の話?笑 名古屋のコッペパンといえば、 コメダ珈琲のシロコッペ✨ …名古屋市内のの常設店は いつのまにか全て閉店しました(^^;)。。
ほろ苦ココア
mamiko·˖✶さま 誰にもあげない、ですか〜✨ なんか… 空さまのは「秘密にしたいくらい美味しい✨」、 bacchanaleさまのは「間違いない美味しさ✨」、 mamiko·˖✶さまのところは 「誰にもあげたくないくらい美味しい✨」 みたいなニュアンスがありますが、 ねえぇほっとけないよって…(^^;) 「ほうっておけない美味しさ✨」かしら?? あ、ちなみにこのお店の割と近くにある 別の岸本氏の食パン屋さんは 「もしかして宇宙人」ですヽ(・∀・) ちなみに、グレイ型宇宙人では無さそうです。
ほろ苦ココア
mamiko·˖✶さま 今さらですが…追記(^^;) ワイングラスハンガーは 山崎実業さんのタワーというシリーズの商品で、 棚に引っ掛けるだけの簡単設置タイプです〜 意外と、ずれたり落ちたりしないですよ♪
ほろ苦ココア
投稿遅れ気味ですが。。 先週末のスッキリ泡(^^) 青りんごと李、 すっきりとした甘さのある香りと、 程よく酸の効いた味わい。 よーく冷やしていただきました。 温度が上がると、 少しオフフレーバーが出てきちゃうかな(^^;)? なんとなく、カヴァよりプロセッコ派です。 葡萄品種当ては、一発で正解✨ …プロセッコの品種は、グレラしか知らないので ただの当てずっぽうですがww サクッと空けて日本酒へ。。 プレミアがつくというレアな一本、 黒龍の火いら寿。。と、 「抱き合わせで店内の他の商品を○○円以上 買わなきゃいけなかったから、これ買ってきた。」 と言って隣に並べられたクロ・ド・ラ・ロッシュ。。 日本酒は甘めな味わいでした。 「ラム酒アイスと合わせると、生ひね香が中和されて 飲みやすいかも?」ってお話してました。 酔っ払いつつ、 彼がフードパンダで頼んだナンロール(ナンロル?笑) 得体の知れない一品ですが、美味しかったですww 新しいおうちでは、キッチンに グラスを吊り下げてみようかなぁ(検討中)。。 週末ランチに有名店であらびきレアハンバーグ♪ つなぎ無しのハンバーグは、ほぼ生挽肉でしたが、笑 有名店なだけあって、スパイスの調合が美味しく、 ペロリといただけました♡ ここのところのおやつ。。 変な形のプッカ←"でんせつのプッカのたまご"だそう サブリナ "ねえぇほっとけないよ"(岸本氏)の食パン ちなみに、 プレーン食パンの商品名は "ほっとけないよ" レーズン食パンは "そんな君も好き" あん食パンは "だから君が好き" 右側は、パウンドケーキ型で固めた手作りアイス 森永チョイスクッキーを入れてみました(^^) ラム酒を少し効かせるつもりでしたが、 入れ過ぎましたヽ(・∀・)←確信犯ww
ほろ苦ココア