ワイン | Dom. MIA Mercurey Les Caudroyes(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
初紐おめでとうございます㊗️ パワルフなピノをゆっくり楽しむ〜 暴れ馬をてなづける的な感じでしょうか?(笑) 枝垂れ梅が白壁と青空に映えて とっても綺麗です♪
ゆーも
㊗️初紐✨おめでとうございます❢ ∧∧ (*^ー^)===== / つ| 御 | / ノ | 祝 | Lノ_ノ ヽ====/ 「ダヴィド・デュバン」⁉何処かで聞いたことが⁉ 旗のようなオレンジが印象的なエチケット❢(ググッタラ) こちらもタイユヴァンセレクションなのですか〜♫ 「座りんご」が妙に色っぽく感じます〜( ٥ ¯∇¯)
meryL
初紐♡ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪ パワフルなピノなんですね〜! ちょっと興味あります(^^) 私もmeryL さんと同じく、座りんごが艶かしく思いました(^^)
めえめ
餃座もそうでしたが、座りんごまで出てくると、もはやなんでもありですね(・∀・)
bacchanale
ゆーもさん ありがとうございます(*^^*) まだ紐付けは一人だけです(^^) こちらは4,5日かけて飲みましたが、全然落ちる事なく楽しめました♫ vinicaをしばらくサボっている間に梅も桜も終わってしまいました(^^;
Yuji♪☆
meryLさん ありがとうございます(*^^*) ダヴィド・デュバンはvinicaでそれなりに見かけると思います(^^) そうですそうです!! オレンジが印象的ですね〜 確かにちょっと色っぽいかも知れませんね(笑)
Yuji♪☆
めえめさん ありがとうございます(*^^*) 造り手の影響かヴィンテージ の影響か分かりませんが、力強いピノでした(^^) 抜栓して翌日以降に飲むのが良いと思います♫ 艶かしいですね(笑)
Yuji♪☆
bacchanaleさん 次の「座」シリーズ出ていないか、注意深く観察してみます(・∀・)
Yuji♪☆
ドメーヌ・ミアのメルキュレ・レ・コウドロワ 2019 フランス、ブルゴーニュ ピノ・ノワール ミアはダヴィド・デュバンがコート・シャロネーズで手掛けるドメーヌ 黒みがかった濃いめの赤、縁は赤紫色。赤黒系果実の熟した甘い香り、樽のこうばしい香り、シナモンなどのスパイスの香り。しっかりした果実味、控えめな酸味、滑らかなタンニン。旨味の余韻。 今夜はピノを飲みたくなりこちらを開けました♫ ダヴィド・デュバンが造るワインはフランソワ・フュエのものを飲んで薄旨な印象を持っていましたが、こちらは想像していたよりもパワフルでしっかりしたピノでした!! しばらく時間をかけてゆっくり飲んでみます(^^) 写真4,5は先日の筑波山の近くの梅です♫ おまけ写真は近所で見つけたガチャ(笑) 「座りんご」は「餃座」に対抗する商品なのでしょうか( ̄∀ ̄) 初紐ちゃん♫
Yuji♪☆