ワイン | Mont de Marie Anathème Blanc(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
魅力的なワインですね〜〜 ひとくち毎に味わいが変わるなんて✨ 連鎖したいけど買えるとイイなぁ! カンパチのアラなんて中々売っていないですよ。 美味しそう❤︎*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*❤︎
toranosuke★
カンパチのアラの潮汁なんて美味しそう!ワインとのコラボ、想像できません。きっと、私の知らない世界なのかと。体験してみたい( ^∀^)
Lylanya
カンパチの潮汁&鍋旨そう (*´ω`*)
遠藤 博美 ♂
アラなんて売ってない〜(^^; 凄っっ!!
アトリエ空
まず、里ちゃんは先にオレンジワインを飲まないと始まりません(笑) カンパチのアラ!なかなか見かけないですね! お刺身くらいしか(*゚ェ゚*)
里ちゃん
めちゃめちゃ美味しそうな ワインですね!! たぶんワタシ絶対好きなヤツ! あ〜飲みたい!! カンパチの潮汁!! コレも旨そう〜〜✨
takeowl
toranosukeさん ビオでシュール・リー熟成だからなのででしょうか味わい深いものとなってますね(^^) カンパチは魚屋さんが刺身を作っているのを見てたらアラの部分(結構身もたくさん付いてる)をボールにいれたので「それは売り物になる?」と聞いたのです…「いいよ〜」とパック詰めしてくれた\(^^)/ 言ってみるものですよね〜
wapanda
Lylanyaさん ↑↑にも記しましたが魚屋さんで物欲しげに聞くのが美味しいものに有り付けるコツかな(^_^*) ちなみにこの魚屋は産直市の中にあり、行くと必ず声かけしておくのですがね( ◠‿◠ )
wapanda
遠藤さん 鮮度が良かったのでとても美味しく出来ました、当然〆のオジヤにもしましたよ(^^)
wapanda
空さん カンパチの刺身はよく見ますがアラは見かけませんね…捌いているところであれば手に入る可能性も…鮮度が良くないと美味しさ半減…と大将が言っていた。(^_^*)
wapanda
里ちゃんさん オレンジワイン 好きです(^^) ジュワーとすると味わいが堪りません! 是非お試しを(^^)
wapanda
takeowlさん きっと好きなタイプですよ(^^) 潮汁は鮮度が良いものであれば他の魚でも美味しく出来るらしい…でもこのカンパチは脂がのっていてとても美味しかった(^^)
wapanda
エチケットに見覚えが~ 赤を飲んだかも~o(^o^)o シュール・リー熟成♥美味しそう~ 潮汁ってどんな感じですか?
みか吉
みか吉さん ショップには赤も有りました(^^) 新鮮魚のアラなどで作る汁ですが…新鮮なほど生臭みがなくて澄んだ汁が出来ます。鯛や蛤の潮汁が有名ですね(^^)
wapanda
アナテーム ブラン 2013 ドメーヌ・モン・ド・マリー ユニ・ブラン100%のシュール・リー熟成9ヶ月で作られるビオワインです。 見た目も味わいもオレンジワインっぽい♡ 抜栓直後に少しビオ臭が出てたがすぐに収まり、特徴的な酸と洋梨やオレンジのような香りが立ってきました。口に含む毎に違った味が顔を出してはスルッと喉を潤して消える…美味しい(^^) カンパチを刺身など捌いた直後のアラをもらったので「カンパチの潮汁&鍋」を合わせました 潮汁が旨すぎる〜(*^_^*) ビオワインもよく合います(^_^*)
wapanda