Like!:94
3.5
週末には、お肉や聞いたこともないパスタを使ってのお料理ということで、ラングロールのニゾン2018を開けてみました。 グラスに注いで、飲んでみて、何でまた同じようなワインを開けてしまったのかと笑いました。 フォンシプレのプルミエジュも同じラングドックでグルナッシュ主体の薄旨系。ラングロールが手に入らないし、お手軽にこんな感じと体験してみるには、プルミエジュもいいですね。 しかし、やはりさすがはラングロール。もう飲み頃のようです。熟成に入りそうな感じの色彩、果実味は柔らかくなり、良い感じの果実の甘さを感じます。熟した赤い果実に、ハーブ、タンニン、ミネラルもしっかりで、複雑さがあり、一段上の次元のワインの貫禄がありますが、夏目もう2枚ほど減らしてほしいです(笑) 美味しゅうございました(^^)
masa44
むおおおー、らんぐろーるぅぅー( ̄O ̄;)
ジュゼッペ
ジュゼッペさん、飲んじゃった(笑)他のキュベも寝てますが、何かの機会に順番に飲んでいこうと思います。 あのプライスだと、また買うかと言われたら考えますね(笑)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
週末には、お肉や聞いたこともないパスタを使ってのお料理ということで、ラングロールのニゾン2018を開けてみました。 グラスに注いで、飲んでみて、何でまた同じようなワインを開けてしまったのかと笑いました。 フォンシプレのプルミエジュも同じラングドックでグルナッシュ主体の薄旨系。ラングロールが手に入らないし、お手軽にこんな感じと体験してみるには、プルミエジュもいいですね。 しかし、やはりさすがはラングロール。もう飲み頃のようです。熟成に入りそうな感じの色彩、果実味は柔らかくなり、良い感じの果実の甘さを感じます。熟した赤い果実に、ハーブ、タンニン、ミネラルもしっかりで、複雑さがあり、一段上の次元のワインの貫禄がありますが、夏目もう2枚ほど減らしてほしいです(笑) 美味しゅうございました(^^)
masa44