ワイン | S. Agnese Betty(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは❢ 「ボトル詰め忘れ」のワイン♡(*゚O゚*)))) それはレアなワインです♪ お店で購入すると色々お話も聞けるので楽しい〜ですね❢ 帆立とドライトマトのカルパッチョ風に興味シンシン*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
meryL
meryLさん 昔ながらの製法を忠実に守る生産者さんで その年は生産量が多かったから 忙しすぎたんじゃないか?なんて そんな楽しい想像してしまいました(*´꒳`*)アハッ ベビーホタテとドライトマトを たっぷりオリーブオイルで和えてみました♪ 味付けはホワイトバルサミコとクレソルだけです〜
ゆーも
マン・レイ♫おっしゃれ~な写真展ですね!
盆ケン
盆ちゃん おっしゃれーなマンレイさんは かなりな女ったらしでした(笑)
ゆーも
ヴェネト赤白開けからあまり日をおかずトスカーナ赤白開けですね(^^) とても楽しそうです♫ 食欲の秋の次は芸術の秋ですか!! 素敵ですね(*^^*)
Yuji♪☆
Yujiさん 食欲9割ほか1割、的な感じでしょうか?(笑) その1割の内訳は芸術とスポーツと眠気かも(苦笑)
ゆーも
紐付け修正完了です イタリアふらり旅 3周目 93 連休真ん中はトスカーナ赤白開け(笑) ファネッティ ベッティ ヴィーノ ビアンコ2012 トスカーナ トレッビアーノ トスカーノ マルヴァジーア ビアンカ リースリング しっとりとしたオレンジピールやクチナシ 熟成のまろやかさと深いコク ほのかなシェリーとタンニンが見え隠れ ドライなのに複雑な奥行き 温度があがってからの甘苦の旨味に 引き込まれる〜 お供 帆立とドライトマトのカルパッチョ風 明太イワシのパン粉焼き この日は芸術の秋満喫♪ 美術館へ行ってきました〜 こちらは購入店のソムリエさんおススメ 「まさかの「ボトル詰め忘れ」を業者さんが発見して造り手さんが後から瓶詰した珍しいワインだよ〜」 え!そんな事ある〜?(笑) てなわけでググってみました 以下コピペ 樹齢の古い区画より収穫、ビアンコ サンタニェーゼとして醸造を行ったものの、ボトル詰めされることなく、セメントタンクにて約10年の熟成。 2022年春にボトル詰め。収穫量に恵まれた2012年だけにおきた珍事ではありますが、ブドウの質が良かった分熟成にも耐えました。 忘れられていたとは思えない素晴らしい表情と飲み心地を合わせもったビアンコ。
ゆーも