ワイン | Ch. d'Yquem Y Bordeaux Supérieur(1979) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
きたー!武勇伝のスタートは☆5つ‼︎ このイグレック残ってないかと3日前にお店に寄ったところ流石にありませんでしたが、シェフとソムリエさんに当日の様子を伺ってきました。笑 ペルシュウもですが、この洋梨のカプレーゼも最高ですね♫
-
miho_vinoさん、こんばんは。 また、神戸にいかれたのですか? まさか?でございますぅ〜! このイタリアン、使い手も良さそうで料理も重くなく美味しかったです。 次回は是非、ご一緒に!
Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka大天使様、 いやKatsuyuki Tanakaダースベーダー卿、 本当に瞬殺でしたね(^-^;) 恐れ入りました。 匂いだけで当ててませんでしたか? 神に挑戦しようと考えた私が浅はかでした オーベルジュTanakaでいただいた79年オーブリオン・ブランへのオマージュでした(^o^) お口汚しで申しわけございませんでした(^o^)
白猫ホッサ
白猫ホッサー様、こんばんは。 何をおっしゃっているのですか? 素晴らしいイグレックで、感動しました。 今はエチケットも名前も変わって昔のイグレックとは違う?様ですね? もう飲めないと思っていた、以前のイグレックを頂けて感謝、感謝です。 この度は大変お世話になり、ありがとうございました。
Katsuyuki Tanaka
Y (Ygrec) de Chateau d'Yquem 1979 仕事で神戸に2泊3日の出張を良いことに、白猫ホッサー様のご厚意に甘えて神戸の夜を2日間に渡ってご案内頂きました。 まず1日目は、私の希望で岐阜で作られているプロシュートが食べられるイタリアン。 東京では予約が出来ないお店だけで出されているので食べられません。 まずは、白猫ホッサー様からの挑戦状! ブラインドで、出されたワインは酸化、熟成して褐色に変化した色合い。 甘く、蜜の香りに複雑なスパイス、紅茶、そして貴腐香が、、、 ぶどうはセミヨン、ワインはイグレック! ヴィンテージは80年代かなぁ?と、、、 わずか20秒程で答えました。 ソムリエさんも、白猫ホッサー様も目を点にして、ビックリ!大正解! 酔ってなければ、私の舌は神様!です? それでも久しぶりに頂いた熟成したイグレック。 香りはほぼイケム、味わいも殆どイケムですが、甘くない。 これが私の知る大好きなイグレック。 最近、若いイグレックしか飲んでいませんが、貴腐香が感じられず、普通のボルドーブランの様? 時間が経てば、昔のイグレックの様になるのでしょうか?ちょっと造りが変わってしまって難しいかも? 今持っているイグレックはしばらくお蔵入りにしましょうね?
Katsuyuki Tanaka