ワイン | Cantine Federiciane Gragnano(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
朝4時までとは、いやはやお若いですねぇ(●´ω`●) どのようなお話で盛り上がったのでしょうか♪
ユ二ッチ
ユニッチさん やはり音楽を中心に色々な話をしました♪ 例えば、素晴らしい音色と美味しいワインは共通点があるよねと。 豊かな音色というのは単純な基音だけでなく、その中に倍音というレイヤーが含まれ響きや伸びがある。 ワインも同じく、素晴らしいワインには複雑な風味がバランス良くレイヤーとなって含まれまてますねと。 追及してきたジャンルはそれぞれ違いますが、考え方が似ているので違和感なくお互いの言いたい事が良く理解でき時が経つのを忘れました(笑) 巨匠とは同級生(同い年)と言うのもあって話は尽きませんでした(^^)
Da Masa
あれ?こんなラベルでしたっけ? と、いつもマーサさんのポストでラベル変更を知る… そう、わたしがGianfrancoです。
Gianfranco
Gianfrancoさん 笑笑 カタログはこのラベルでしたよ(^^) こちら軽やかで中々で美味しいですねー♪ ブラインドで飲んだらランブルスコと答えますね(^-^)v
Da Masa
昨日は某バイオリンの巨匠と朝4時まで差し飲み。 さすがに飲み過ぎた(*_*) アリアニコ、シャシノソ、ピエディロッソ 新鮮なブルーベリーやチェリー、 仄かな硫黄のヒントは火山性の土壌由来か? フルーティーな微発泡 フレッシュでジューシー、軽快な果実味 タンニンは軽やか ランブルスコに良く似ている 軽やかで美味しい(^^) ハムやサラミに良く合います♪
Da Masa