ワイン | Crass Erbacher Sauvignon Blanc trocken(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
自分が受けた約10年前のエキスパート試験にNZのいわゆる草ぼいかなりハーブ感あるSBが出ました。 ワイン飲み始めで分かりやすく果実味もしっかりなNZの SBか好きでなんなく当たりましたが、今は逆にそういうのは好みではなく上品なバランスやミネラル感もあるのが好きなので、嗜好は変わりますね。 あと、当時の試験時はトロンテスもアシルティコも飲んだことなかったので迷いませんでしたが、色んなのを飲んだ今、試験を受けたらかなり混乱しそうにも感じます(^^;笑
YD
私も受けようと思いつつ、まだ受けていないですが、ソーヴィニヨン・ブランは本当に自信がありません笑 シレックスとかサンセールのレベルのワインは出ないと思いますが、仮に欧州のが出たら迷うと思いますねー(^_^;)
ニッシー 2025(Vin étudiant)
ようやく仕事もピークを越えまして、職場のワイン好きたちと一昨日お店に伺うことが出来、こちらもいただきました( /^ω^)/♪♪ 確かに分かりやすく柔らかく美味しくて、NZの溌溂としたSBとは全く異なる作品でした♪♪
Spring has come!
Spring has comeさん、 昨日、ワインを購入しに私も伺ったのですが、昨日は久しぶりに満席になりましたよ…ってそういえば聞いてました!いらっしゃっていたのですね! こちら美味しかったですよね!デイリーにすごく良さそうです。
ニッシー 2025(Vin étudiant)
クラス ソーヴィニヨン・ブラン トロッケン 2021 わかりやすく美味しいやつ。 結構人気らしく、7月まで入荷がないとか。 爽やかだけど、NZとかみたいに草原に寄りすぎていない適度なハーブ感。 というか欧州のソーヴィニヨン・ブランってそういう見分け方じゃブラインド当たらないですよね。 サンセールとかプイィ・フュメもだけどミネラル感じるトロンテス、塩っ気が少ないアシルティコとかファーストインプレッションだけではかなり近いと思う
ニッシー 2025(Vin étudiant)