ワイン | J. Quastana L'Endémique(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
結論、待てば良かったなーってなりました? うちに2本ともあるのですが、 私は待とうと思うのですが。。。
toranosuke★
先月飲みましたが、さすがに3年先は待てないですね(笑)半年くらいでも少し置くと良さそうな気がするのですが、基本早飲みですよね、これ。 私は迷路の方が好きなタイプでした(^^)
masa44
わ♡ 夜景に馴染んだワイングラスの お写真が素敵です✨ …すみません(>_<) ワインよりお写真にコメントしてしまって。。
ほろ苦ココア
100万ドルを手にしたジェイさん家からの眺めをワタシも見ながらワイン飲みたい(´;ω;`)
h
トラさん、私は飲み専のくせに全くワインの味とか分からないので全然評価できません(笑) ただ迷路の方がとっつきやすさはありました〜 魚さんの方が少しコアな味わいでしょうか…
Jason
masaさん、迷路もカブトムシも魚も自分は全部好きです(笑)カブトムシが一番好き、魚だけちょっと薬っぽさが気がしましたが、とりあえず梅があるのもうそれだけで幸せです。 とりあえず梅があるの美味しく感じてしまうので、もう普通の評価ができてるとも思わないですけど… 全部ナチュラーなあなたたちのせいですがな!!
Jason
ほろさん、山好きとしては遠くまで見えてないと不安なのですが、これからは狭い景色になりそうです。 でもベランダで飲むとワインの香りが全く分からないので、ワイン的にはまぁいいかなぁー(笑)
Jason
hさん100万ドルの夜景って良く聞きますけど、まじめに考えると大した金額ではないですよね(笑)安い街だなぁって…何が基準になってるのか気になりますね。 hさんの100万ドルどころじゃない新居に一度でいいから招待してください!
Jason
魚さん。 プラム、チェリー、ブルーベリーに梅。ミネラルぽい香りも。 少し青っぽさ、強めのミネラルに軽めの苺キャンディの甘み。余韻にタンニンがしっかり。たしかに薬草っぽいプールサールの様な要素があるかも。 染み込む旨味、少し軽やかよりの果実味。 先輩から三年待てと言われましたが待てませんでした。 19の迷路の方も安定して美味しい。
Jason