ワイン | E.Guigal Condrieu(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ギガルは色々飲んでみようかと思いながら、あまり飲めてないです。 良いワイナリーだとは思っているのですが…。 美味しそうなラーメンですね。 結構、並びますか?
bacchanale
絶望的に合わない料理とワインって、経験してみたいなと思いました!(笑)
体に優しいワインが好きです
私もギガルはその内飲んでみたいと思ってますが、後回しになってます 笑。エビのガーリック炒め!これはこれで美味しそうですよ( ^^) そう言えば私ラーメンは山形以来食べてない様な..^_^; 部員から除籍しないで下さいね~ 笑
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
エビのガーリック炒め、美味しそうですよ! 殻なしだったら合いましたかね?^_^ コンドリュー、一度飲んでみたいです✨
齋藤司
bacchanaleさん ギガルはこのいつものエチケットじゃないやつが本当に飲むべきワインなのかもしれませんが、クッソ高いんですよね。 ラーメンは開店と同時に行ったら並びませんでした。夜の時間帯です。 昼はきっと並ぶと思いますが、U字型のカウンターの席数が比較的多いので回転はいいかもしれません。
mattz
体に優しいワインさん まず噛むとガリガリ音がするのが好ましくありませんし、殻の風味とエグミと口の中に残るザラザラ感がよくありませんでした。
mattz
プロセッコさん ガーリック炒めはうまく作れましたが、ワインのお供ではなくご飯のお供になってしまいました。 確かに最近ラーメンの投稿見ませんね。bacchanaleさんもあんまり食べてない気がします。いいことだと思いますが笑 私一人になっても後輩のために部を守り続けます(/・ω・)/
mattz
齋藤司さん コンドリューはまだでしたか。代替品の少ない珍しいAOCなので飲む価値はあります。 エビは殻がなければ問題なかったと思います。正確にはAOC事典に「オマールエビ」って書いてあったんですよね。多分一般的なロブスター料理がよく合うのだと思います。
mattz
確かに 普通のエチケットではないヤーツは 結構高いので キガルには飲めないですよね(°∀°)
コジモ3世
エビもお店のやつに見えるくらい完成度高いです、
糖質制限の男
コジモさん 笑 悔しいですが、とてもセンスのあるコメントだと思います。 ( ゚Д゚)y─┛~~
mattz
糖質制限の男さん そんな、ありがとうございます! パプリカとエビを炒めただけなんですが、恐らくバジルやオレガノなどをかけまくったおかげで、ちょっと見た目が良くなったのかと思います( ゚∀゚ )
mattz
ギガルのコンドリュー。 久々にコンドリューを飲みます。ヴィオニエは早飲みが求められる品種ですので、2016vtは既に遅いのかも。早飲みか熟成かというのは好みの問題もあると思いますが、個人的に早飲みすべきと思う品種は、他にヴェルメンティーノ、アルネイス、ドルチェット、ミュスカなどがあります。 薄い麦藁色。白い花と青りんごの香り。 ヴィオニエらしいふくよかな味わい。酸味は程よい一方でミネラルを感じます。良く言えばフランスらしく繊細で食事に合うワインですが、悪く言えば味が薄く面白みを感じにくいワイン。AOCワイン辞典に、コンドリューに合わせる料理としてエビ料理が紹介されてたので、エビのガーリック炒めと合わせてみましたが、殻付きで炒めたのは失敗でした。殻の食感とワインが絶望的に合いません笑。 ラーメンは八雲@池尻大橋。 日本でもトップクラスの評価を得ているお店です(食べログでラーメン全国26位)。 スープとワンタンが美味しかった!
mattz