ワイン | Claar Cellars Unoaked Chardonnay(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
樽ありと樽なしを造ってるのが面白いですね♪ 例のワインバーですよね、グラスワインは日によって色々変わるのですか?
末永 誠一
ねー、飲み比べすれば面白いんでしょうけど、決して安くはなかったので2杯はやめておきました(ー ー;) このグラスを飲んだのは別のワインバーです。 あちらの店の角打は時々内容が変わりますが、3杯千円のセットはいつもテラスドギレムのどれかです。2千円のセットはシャンパーニュと白またはロゼと赤なので銘柄が変わっていれば試しています(^-^)
ぺんぺん
ぺんぺんさん、その界隈のお店詳しそうなので、今度教えてくださいね(-_^) テラスドギレムはコスパ良いですよね。 生産者のムーランドガサックは南仏ではとても有名な造り手さんだし、そこのマス・ド・ドマ・ガサックは素晴らしいワインですよ♪
末永 誠一
鶏脂を追加したラーメンを食べた後のお口直しに一杯だけ飲みにワインバーへ 珍しいワシントンのシャルドネ、クレームブリュレの香と書いてあったのに惹かれて飲んでみました 樽熟ありバージョンと無しバージョンがあったので、無しバージョンを クレームブリュレかどうかは置いといても、クリーミーでリッチでナッティで余韻の長い、美味しいシャルドネでした(^o^)
ぺんぺん