ワイン | 大王農場のわさびワイン 白 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これ、飲んでしまいましたか…。 私のvinicaの点の付け方は、百点満点中の50点から70点くらいのワインを全て2.5点にしています。「これはどうか…」と思うようなワインでも、ワインでありさえすれば、「生産者に敬意を表する」とか「ひょっとしたら、こういうのも嫌いじゃない人もいるかも」とか考えて、とにかく2.5点はつけるのですが…。 何も躊躇することなく、2.5点未満の点をつけた、ほぼ唯一のワインがこれです(・∀・) ピアノを入れたのですね! これでまた色々な企画ができますね(^^)
bacchanale
bacchanaleさん いやー、参りました┐('~`;)┌ 僕も基本的には余り酷い点数は付けない、または「ないわー」というワインは投稿しない様にしてるのですが、これはちょっと面白いので投稿してみました。 僕がbacchanaleさんの過去の投稿に「チャレンジャーですね」とコメントしてましたね! 自分もチャレンジャーのようです(笑) 素晴らしいピアノを入れました♪ 志村さんも本気でコンサートの年間プログラム組もうかな? なんて言ってました。 プロを本気にさせるピアノです。 素晴らしい音色ですよー(*^^*)
Da Masa
こんにちは❣ わぁ〜ピアノ❣ ピアンの事は良くわからないのでググってみました❣ 世界3大名器の一つですか〜♡(*゚O゚*))))❕❕ (ღ*ˇ ˇ*)。o♡ˢᵘᵗᵉᵏⁱ✧˖° ますますステキなお店になりますね♥
meryL
安曇野の大王わさび農場に行ったことがあります。 わさび茶漬やワサビソフトクリーム、椎茸茶も とっても美味しかったです❣️ まさかのワインまで…あるんですね(°▽°) ピアノ素敵です。ワインが益々美味しくなりますね〜。
3/3
meryLさん 1960年製、鍵盤は象牙という逸品です。 僕には弾きこなせないピアノですが、ちゃんと練習したくなる素晴らしい楽器です。 技術のあるピアニストが弾けば、豊かな表情を醸しだす事ができると思います(^^)v
Da Masa
Da Masaさん、こんにちは。 わぁ〜! ピアノ?設置おめでとうございます。 以前お伺いした時の様にワインの細かな分析?より、楽しく酔って歌聴かせて頂きたいです! 楽しみですね!
Katsuyuki Tanaka
3/3ワインさん ワサビソフトクリーム、僕も食べました! ワサビワインは赤白セットで二本買わなくて本当に良かったです(^-^;
Da Masa
Katsuyuki Tanakaさん いやー、色々悩んだ末に買っちゃいました! うちの自家用車、新車で買ったホンダ フィ○トより高額です(^-^;笑 その代わり目茶苦茶良い音しますよ♪ 是非また一緒に飲みましょう!(^^)v
Da Masa
わぁ〜(*゚∀゚*) ベヒシュタインのピアノ〜♪♫ 素晴らしいですね〜❣️ 次回伺うのが楽しみです〜♡
めえめ
わー、ピアノ!!(≧▽≦) 今月の初めにお邪魔した時に言っておられた奴ですね。 今度行けたときはぜひ音色を♪ ワサビワインの投稿とのバランスが(笑)
Ima
素晴らしいピアノですね!今度伺ったらぜひそのピアノの旋律を聴いてみたいです♪ワインの傍に美しい音色、癒やされます(^^)☆
時空
( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ ) 井筒さん、やばーい。 ピアノすっごーーーーーい⤴︎
toranosuke★
めえめさん 素晴らしいベヒシュタインです♪ 次回いらっしゃる際には巨匠も呼んで一緒に飲みましょう(笑)
Da Masa
Imaさん 是非生の音色を聞いて頂きたい! とは言っても僕の技術で聞かせるのは難しいのですが(^-^; ベヒシュタインは星5つです(^^)
Da Masa
時空さん とても状態の良いピアノだと思います。 こんな僕の技術でもずっと弾いていたくなる素晴らしい音色です(*^^*)
Da Masa
toranosukeさん そうなんです! このワインを作ってるのが井筒さんといのが… ちゃんと技術のあるワイナリーなのに、これで良いの?というクオリティです。 ワサビ農園が「この味にしてくれ」という注文だったのか分かりませんが、これで良しとした商品開発や責任者の味覚を疑う商品です(@_@;) ピアノのマジで凄いです! いつかmamikoさんと共演しないと!笑
Da Masa
ピアノ導入、おめでとうございます♪( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ バイオリンはお上手な方がお客様にいらっしゃいますし、あとはパーカッションがあればJazz LIVEも行けますね♪(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
Spring has comeさん ありがとうございますm(__)m ドラムが出来る知り合いもおりますが、僕のピアノの技術では無理です(^-^;
Da Masa
わびさびワインじゃなくて、ほんとにワサビが…( ̄▽ ̄;) というか、巨匠はすっかりお店の顔ですね♪(笑)
盆ケン
盆ケンさん 裏の原材料にワサビとなってるので、本当にワサビが入っているようです。 そうですね。 ここ二年ばかり、コロナで演奏機会が大分減ってましたが、これからはうちの店でも月1くらいでコンサートやるので、ただの呑兵衛じゃないんだという事が皆さんにも分かって頂けると思います(笑)
Da Masa
ワインとわさびが奏でる素晴らしいハーモニーより、象牙の鍵盤ピアノの音色をきいてみたいです♪ 井筒さん、断れなかったのかな( ´•_•。)
ぺんぺん
ペンペンさん ピアノは本当に素晴らしいんですが、僕に弾きこなせる腕がありません(^_^;) 先日、プロのピアニストさんが弾いてくれたのですが、僕の音色とは全く違ってビックリしました。 やっぱり本物のピアニストは凄い!(@_@;)
Da Masa
う~ん(^_^;) ワサビの香りと言えばそうかも… なぜこのワインを甘口にしてしまったのか… 薄甘い白ワインにワサビの様な、雑草の様なフレーバー… 何ともミスマッチ 辛口なら何とか受け入れられそうな気もするが…(^_^;) 撃沈です(´д`|||) 話は変わりますが、うちの店にピアノを入れました♪ 一層、充実したプログラムでのコンサートが可能になりました(^^) 素晴らしいピアノです♪
Da Masa