ワイン | Anne Boisson Meursault Sous La Velle(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ!仰られてたお肉が!(◎_◎;)!!!!! 凄い迫力ですね〜 山桜美しいですねえ〜良いですねお家から見られるのは♡
Vanilla
Vanillaさん、こんにちは。 ソメイヨシノの様に満開にはならない、とっても控えめ?で、素朴な所が好き!ではあります。 やっと二階の風呂から窓越しに桜が見られる様に成長しました。 今回のお肉は当たり!でした。 脂が多い様で赤身にしっかりと味があり、部位によって料理法を変えて楽しんでます。 ワインも料理も自宅が1番?美味しい!です。。。
Katsuyuki Tanaka
リリース直後から追いかけて購入していたのでまだ10本前後のワインがあるピエール・ボアッソン。 中でもスー・ラ・ヴェルは最初に気に入ったキュベ。 初めて飲んだ際は強い酸に驚いたが、この16年は柔らかく酸の強さは無い。 あの強烈な酸が魅力的な造り手だけに、あれ?って、ちょっと拍子抜け? ヴィンテージの差? 造りが変わった? 熟成では無いと思うけど、、、 肉ぅ〜!牛肉ぅ〜! 定期的に購入している業務用和牛! 今回は8.7kgのリブロース、沖縄もとぶ牛! これは食べ応えがある? この日は肉分解!掃除してロース芯をスライスしてしゃぶしゃぶで! さくらは可愛く咲いた自宅の山桜。
Katsuyuki Tanaka