ワイン | Neyers Chardonnay Carneros District(1999) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私がアメリカ在住中にコスパもよく気に入って大人買いしたこのシャルドネ!aranjuezさんは苦手でも、こういうシャルドネ好きな方の評価が高かったと聞いて嬉しいです(^_−)−☆
ぺんぺん
この時はディープなワインラバーは3人だけ。ある意味先入観もなく美味しいと思う方、シャルドネ、ラフォンと飲み比べてみなさんナイヤーズに軍配あげたのですよ。用意したM先生は何ケースもお待ちだそうで、もくろみ通りと喜んでました;^_^A。
aranjues
私の手持ちはちょっと飲み頃ピークを過ぎてしまったので、たくさんお持ちの方が羨ましいです‼︎
ぺんぺん
っとよく見たら、こちらの方がずっと古いもの!私は数年前に飲んだフルーティさが前面に出ているときの方が好きでしたが、他のオールドビンテージと並べるなら熟成したものもいいと思いました(^o^)
ぺんぺん
2年に一度、日本皮膚科学会総会に合わせて、鮨とワインの聖地、京都、日出鮨でワイン会。 M先生オススメのカリフォルニアのシャルドネ。白3本でこれが一番という人が多かってM先生の狙い通り。シャルドネダメな私はもう1つ;^_^A、
aranjues