ワイン | Dom. Prieuré Roch Nuits Saint Georges 1er Cru(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
松茸ロック、いいですね〜 (^^) 私もロックは寝かせた方が美味しいと思います!
トラボルタ
おおお、プリューレロックぅ!美味しそうな色ですが、2011まだはやい!?!?
Eiki
ロックそこまで好んでいたわけではないのですが、いざ高騰して買えなくなるとやはりロックにしかない「っぽさ」が恋しくなりますね〜 一本しか在庫してないので当分飲めないです…
M.O30
ロック…もう買えませんっ!
アトリエ空
トラボルタさん 松茸タカヒコもやってみたいですね〜(^O^) 香りはかなり良かったですが、やはり少し固い飲み心地でした。残りは暫く那須でお休みになって貰います。
Nori81☆
Eikiさん 注いだ瞬間、これはキタ!と思ったのですが、まだでしたねぇσ^_^; ちょっとだけ?後悔中です。
Nori81☆
M.O30さん 訃報を知って、値段を見ずに即ネットで数本買いましたが、大正解だったようです。 17年のリリースであそこまで上がるとは想定外でしたね。 大事にして下さい〜裾物でこんな感じですからf^_^;
Nori81☆
空さん 高くなりましたねぇ、でも遺作だからでしょうか、売れてるみたいですね。 18年以降どうなりますかね〜
Nori81☆
なんて素晴らしいご友人をお持ちで!! 僕もロックは最も古くて06で、マツタケオールにはまだ早そうでした(>_<) 11ブルゴーニュは何が噂になってるんですか?!
Johannes Brahms Ⅱ
JBさん ウキウキ松茸でしたが、今年は豊作で安いのだとか⁉︎ 早飲み過ぎ…しかも良いの開け過ぎでしたかね(秘) 2011年、Eikiさんとhirochewさんのポストが、凄い事になってましたよ〜(°_°)
Nori81☆
Nori81さん、こんにちは。 流石!Nori81さん。 松茸、ロック!最高です。 来年、松茸ワイン会?やりたいですね!
Katsuyuki Tanaka
KT先生、こんにちは。 松茸、焼きは勿論、天麩羅も美味しかったです(^o^) シャンパーニュも飲みたくなりますねぇ。 松茸ワイン会、やりましょうやりましょう〜!
Nori81☆
2011…意地でも飲みたくなってきましたが…。手頃なワイン買い足そうかな(^_^;)
hirochew76
ロックは15年置く!! 肝に銘じます(^^)
Yuji♪☆
hirochewさん 意地もあって?飲んでやりましたよ!笑 あれを開けるなら飛んで駆けつけます〜(๑・̑◡・̑๑)笑
Nori81☆
Yujiさん 良い年のワインなら、もっとかも知れませんね〜(*_*) 私は残りは12年以降しかないので、暫くお預けです(T . T)
Nori81☆
12もまだですかねー? 試してみたくなります。
Nora
Noraさん 個人的にはまだだと思いますねぇ。勿論、飲んで美味しいとは思いますが、もっと幸せな世界が待っていそうです!
Nori81☆
最近噂の?2011年ブルゴーニュ? 松茸を大量に持って行くから、旨いブルゴーニュ飲ませろ!と友人から連絡が☆☆☆ プリューレロック ニュイ 1er 2011年 まだ早いでしょう〜と2人で言いながらも、残りのロックのワインの飲み頃も気になりますので、思い切って頂いてみます。 意外にも、エッジは少しレンガがかった液色。 抜栓直後から薔薇の香りが上ってきます(^o^) 加えて、梅や出汁、フレッシュな果実の香り。僅かに、ペッパーや紅茶のアクセント。 流石に少しタンニンのザラつきが気になりますが、このワインと松茸の香りだけで、ご飯が食べられそうです(*^▽^*) が、もっと古いワインの方が松茸に合いますね。 そして、ロックのニュイは、2016年に飲んだ2001年がとても好みの状態でしたが、やはりこのワイン、15年は置いた方が良さそうです。
Nori81☆