Like!:23
4.0
初のミュラートゥルガウ。 ドイツの品種だそうですがコレはイタリアの。 北イタリアだそうで、地図で見てみると、オーストリアとの国境らへんのワインのようです。 さてさてお味は、、、 色は薄めの少し緑がかった黄色。 香りは、なんかの花! 以前飲んだリースリングがコレにすごく似た香りのがあった気がします。 芳香剤っぽい!(悪い意味じゃないです!) その後に、白桃かグレープフルーツ。 飲むと、フルーティーだけど甘さは少なくキリッとしています。酸味はそこそこ、後味に軽い苦味と、グレープフルーツ感に混ざって日本酒っぽいアルコール感。 コレはなかなか好きなタイプです。料理に合わせやすそうです。ワインだけ飲むよりも料理と一緒の方が断然良くなるやつな気がします。 夕飯は、炊き込みご飯の残りを炒飯風に炒めたやつ。 ちょっとケチャップ入りコンソメスープ。 鳥のマヨネーズサラダ。 チャーハンがとても合いました。炊き込みご飯の残りで作ったので醤油が少し強めで、それがワインにとても良く合いました。出汁っぽい系のワインではないですが、出汁、醤油、和食系の優しい味に合うような気がします。 鳥のマヨネーズサラダは、ぼちぼち可もなく不可もなく、コンソメスープはちょっとだけ入れたケチャップの酸味がそこそこ合いました。
さっくん0112
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
初のミュラートゥルガウ。 ドイツの品種だそうですがコレはイタリアの。 北イタリアだそうで、地図で見てみると、オーストリアとの国境らへんのワインのようです。 さてさてお味は、、、 色は薄めの少し緑がかった黄色。 香りは、なんかの花! 以前飲んだリースリングがコレにすごく似た香りのがあった気がします。 芳香剤っぽい!(悪い意味じゃないです!) その後に、白桃かグレープフルーツ。 飲むと、フルーティーだけど甘さは少なくキリッとしています。酸味はそこそこ、後味に軽い苦味と、グレープフルーツ感に混ざって日本酒っぽいアルコール感。 コレはなかなか好きなタイプです。料理に合わせやすそうです。ワインだけ飲むよりも料理と一緒の方が断然良くなるやつな気がします。 夕飯は、炊き込みご飯の残りを炒飯風に炒めたやつ。 ちょっとケチャップ入りコンソメスープ。 鳥のマヨネーズサラダ。 チャーハンがとても合いました。炊き込みご飯の残りで作ったので醤油が少し強めで、それがワインにとても良く合いました。出汁っぽい系のワインではないですが、出汁、醤油、和食系の優しい味に合うような気がします。 鳥のマヨネーズサラダは、ぼちぼち可もなく不可もなく、コンソメスープはちょっとだけ入れたケチャップの酸味がそこそこ合いました。
さっくん0112