ワイン | Köfererhof Pinot Grigio(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カツオのタルタルウマソー✨✨
アトリエ空
あれ? ドイツ系の名前でしょうか? アルト・アディジェ、ピノが好きでございます。
vin-be 1.1
このワインは見つけたら捕まえたいです。ブクマしました! カツオってこういう食べ方もあるんですね。
糖質制限の男
mattzさんお薦めのイタリア白はどれも気になりますね~~。 カツオのタルタルの料理人はmattzさんですか?
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
カツオのタルタルがシャレオツですね✨ エシャロット使ってますか?^_^
齋藤司
コフェレルホフのヴァッレ・イサルコ・ピノ・グリージョ。 このアルト・アディジェのピノ・グリージョはvinicaの投稿数を見る限り日本ではほとんど知られていないようですが、評価誌においてはイタリアトップクラスのピノ・グリージョで、これまで5度のトレビッキエーリを獲得しているワインです。イタリアのピノ・グリージョはフリウリのイメージが強いですが、アルト・アディジェでも高品質のピノ・グリージョが生まれています。 外観は薄い麦藁色。やや発泡が見られます。香りは華やか。白い花やアプリコット、ヨーグルト、青りんごなど。 密(蜜)度の濃いピノ・グリで、ふくよかな果実味と綺麗な酸のミディアムボディ。強烈な個性はないですが、各要素のバランスが良く、高級感があり複雑。高評価も頷けるワインですが、イタリアらしさよりもやはりアルザスやドイツを想起させる味わいでした。 カツオのタルタルと合わせてみました。
mattz