ワイン | Dynasty Bordeaux(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
中国パワー凄いですよね! でも、いつの日か中国産のワインで、フランスの一級品と肩を並べる様な物が出てくるだろうなあと思っています(^^)
Da Masa
凄ッ。。 去年Dynasty本拠地の天津に行った時もこの箱入りは見なかったです~。確かレミーマルタンとの中仏合併会社なんですよね。中国ワインの旅がしたくなってきました 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Da Masaさん 色々調べると最近は中国ワインも 質が上がっているようです。 若い人達を中心にワインが だいぶ普及しています。
Hiroaosta
Proseccoさん そうですか。 レミーマルタンとの合弁なんですね。 知りませんでした。 中国ワイン、侮れませんね。
Hiroaosta
そういえば先日、ブルゴーニュから購入したぶどうジュース?を醸造した日本産のワインを試飲しましたが、AOCブルゴーニュとして販売してました。 この中国ワインはそういうセコいこと?はしてなさそうですね。
mattz
mattzさん このワインがそうかは分かりませんが 中国でも同じ事をしてるみたいです。
Hiroaosta
Dynasty Bordeaux 2012 中国の3大ワインメーカーの一つ Dynastyのワイン。 中国の知人から頂きました。 産地がボルドーになっていたので おそらくDynastyがボルドーの ワイナリーを買収して造っている ワインです。 もちろん味わいはボルドーそのもの。 中国経済力のパワーを感じる ワインです。
Hiroaosta