ワイン | 丹波ワイン Dela Gris 醸し発酵 デラウェア(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私は5月に飲んで、秋とか涼しい時に飲めば良かったな〜と思いましたが、しみしみさんサンもっと暑い時に飲んでる〜(笑) 確かにもう少し酸があると杯が進みそうですね❣和食に合うのは大賛成です♫
盆ケン
秋口に飲むのは色合い的にも合いそうですね〜♪ お、こんなのあるんだ〜と思って手にとって即飲み(笑)
しみしみ
色鮮やかで綺麗な ジャパンワイン ですね!
BBAUHAUSS /NO MORE WAR
BBAUHAUSSさん はい、色合いはとても鮮やかで日本的です。柔らかな味わいで和食に合わせやすそうでした♪
しみしみ
丹波ワインのデラ・グリ2020 イオンリカーにて購入 輝きのあるオレンジイエローで、まさにオレンジワインという感じです。 香りは、洋ナシ、白桃に温州みかん、そこにベッコウ飴のような甘〜いニュアンス。この甘い香りはデラウエアの特徴香ですが、トロリとした密のような、より濃密な印象を受けます。 ほのかな甘さと苦味が感じられ、酸には丸み。余韻に、みかんの皮のようなフレーバー。 個人的にはもう少し酸があるといいかなーと思いますが、悪くないです。 粕漬けの焼き魚とか合いそうな味わい。
しみしみ