ワイン | Coco Farm & Winery 風のエチュード MV | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
えーーー 説明なしですかぁ(´・c_・`) アヒージョがとっても美味しそうです♥オリーブオイルこんなにたっぷりなかなか使えなくて、そこ、けちっちゃだめって、ゆーじさんの見て思えました笑 キャロットラペ✨人参細い~♥ 味わえないのが本当に残念…(>_<) 最後のはsoupですか?身体に良さげで気になります(*^^*) 一緒に食べたいよ~♥
みか吉
みか吉さん 説明書きましたよ〜(*^▽^*)
Yuji♪☆
蟹だったんですね✨ ミートじゃないなぁって…考えてました。 このsoupが凄い❗本格的~♥
みか吉
わぁ、ココファーム♥ なんだか、ふと いただきたくなるのが、ココファームのワイン。 Yujiさん、訪れたんですものねー。 あれ、Yujiさん、最初は解説なかったんですね (-.-) さすが みか吉さん.:*:・'°☆ ナイスフォロー、ありがとうございます(笑) Yujiさん、今日のマリアージュは、どれも風のエチュードに あいそう♪ 益子のお皿は、お総菜を置くと葉っぱの時と、またイメージが違うものですね。 蟹のパスタいいなぁ。そして、ゴボウとシメジのポタージュが すっごく気になります(笑) 実は、ずうっと忘れられないのがYujiさんが、カドスの時に合わせられていた、タコのラグーのパスタ。美味しいだろうなぁ…(*^^*)
pochiji
ああっ!ごぼうを使ったポタージュは香りがいいですよね♪私も大好きですっ! ココファームはこの夏、近くまで行ったのに寄れませんでした…残念…
pump0915
昨日は、偶然同じココファームのワイン開けました! 関係ないですけど、72時間という番組で、涸沢カールのテント場やってました! 面白買ったですよー。再放送もあると思います。 来年(できれば紅葉に)は涸沢にボトル持って上がる予定です(^^)
ピノピノ
みか吉さん アヒージョは ニンニク2片粗みじん切り、唐辛子1本輪切、オリーブ油100ccくらい、アンチョビ2切れを鍋に入れて弱火でじっくり煮て、マッシュルームを入れて火を通し、ゆでダコ(塩胡椒で軽く下味つけたもの)を入れてサッと煮て皿に盛り付け、オレガノを散らして完成です♫ オリーブ油たくさんに見えますが、マッシュルームとタコから水分が出るので、実際の油の量より多く見えます(^^) ポタージュは簡単なので色々な野菜で作りますが、これは ゴボウ斜め切り、シメジざく切り、玉ねぎスライスをバターで炒め、水、ブイヨンで煮て、粗熱が取れたらミキサーにかけて、牛乳、生クリームで伸ばし、好みの加減に塩をして完成です♫ ただ食べてみたら、ゴボウの風味が強くてシメジの味がしなかったので、シメジなしでいいと思いました( ̄▽ ̄;)
Yuji♪☆
pochijisanさん とりあえずアップして、コメントは後から追加しようと思ってたんですよ〜(^^) ココファームのワイン、飲んで見ました♫ お皿の水色にオレンジ色を合わせたくて、トマトクリームパスタにしました(*^▽^*) 蟹のパスタは、トマトソースを事前に作っておけば簡単です(*^^*) 潰したニンニク、唐辛子、オリーブ油をフライパンに入れ弱火でじっくり炒め、ニンニクの両面がきつね色になったら強めの中火にして蟹缶投入!香ばしい匂いがしてきたら白ワインを入れアルコールを飛ばし、トマトソースを入れ、最後に生クリームを入れてソースは出来上がりです(^^) タコのラグーのパスタは ニンニクみじん切り、セロリみじん切り、唐辛子輪切、オリーブ油をフライパンに入れじっくり炒め、強めの中火にしてタコのみじん切りとタコのスライスを入れて炒め白ワインを入れてアルコールを飛ばし、トマト缶、ケイパー、オレガノ、オリーブ輪切(この前はなかったので省略しました)を入れて20〜30分くらい弱火で煮込みます(^^) あ、スライスしたタコは煮込まず取り出します‼︎硬くなるので‼︎ 最後に味を見て塩胡椒して完成です♫ あとは茹でたパスタを混ぜるだけ(*^^*) 蟹もタコも、パスタは少しかために茹でて、ソースの中である程度茹でると良いように思います(^^)
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん ごぼうのポタージュ、美味しいですよね(*^^*) ただ僕が今回作ったのは、まだまだ改良の余地がありました( ̄▽ ̄;)
Yuji♪☆
ピノピノさん ピノピノさんは山のプティ・マンサンでしたね(*^^*) 涸沢カールですか‼︎ それは是非見ないとですね(^^) 上高地は日帰りでしか行った事がなく、明神池の先には行った事がありません! 涸沢の紅葉、羨ましいです〜(*^▽^*)
Yuji♪☆
Yujiさん、レシピ、ありがとうございます。 Yujiさんの お料理教室になっちゃった。 ワインの お話をしなきゃいけないのに…。 すみません m(__)m お休みの日にチャレンジしまーす♪
pochiji
pochijisanさん あ、この前のタコのラグーには、食感にごぼうのみじん切りを入れてました! 昨日の蟹トマトクリームは、蟹とトマトの甘みが、ワインの甘みとよく合っていました〜(*^▽^*) ⇧とってつけたようなワインの話しですね(笑)
Yuji♪☆
Yujiさん、ありがとうございます! 了解しました! あれですね、ゴボウは食感もですが、あの何とも言えない、根菜の甘味も加わりますね (*^^*) そうですよね! トマトと、ワインは、切りはなせませんよね (*^^*) ⇧ とってつけてみました(笑)
pochiji
このお料理、ご自宅とは…(´⊙ω⊙`) ゴボウとシメジのポタージュに釘付け(笑) ココファーム、一度は行ってみたい場所の一つです✨
toranosuke★
ポタージュは、チューブの刻みニンニクを入れてみようと思いました。
toranosuke★
pochijisanさん NICE‼︎(笑) 昨日は魚介中心だったから何かイタリアの白をと思ったのですが、海に面したイタリアの州と言っても知っているものがなく、諦めてしまいました( ̄▽ ̄;) もうちょっと勉強したらきっとマリアージュが楽しくなりますね(^^)♫
Yuji♪☆
toranosukeさん ココファーム、楽しいと思いますよ〜(^^)♫ ポタージュはもうちょっとアレンジしてみたいと思います(*^^*)
Yuji♪☆
ゆーじさん。 詳細レシピ✨ ありがとうございます(*^^*) アヒージョは、 ほぼほぼ、同じ作り方でした。 でもでも、自分のと比べて、見た目が違ってて、タコを使わないからかなぁ…近々、チャレンジしてみます。 ポタージュは、 やっぱりミキサー使いますよね。それが苦手なんです…(>_<) 手間を惜しまない感じ✨すごいなぁ~と思いました♥ 私、シリコンスチーマーでできるものしか、作っていません…(>_<)あと、スープメーカー…f(^_^)
みか吉
toranosukeさん あ、タコとマッシュルームのアヒージョは、toranosukeさんの真似っこをさせて頂きました‼︎ 今までマッシュルームとベーコンでやったりしてたのですが、toranosukeさんのアップを拝見して、タコとマッシュルーム美味しそ〜と思い、やってみました(*^^*)♫
Yuji♪☆
みか吉さん ↑でもコメントしましたが、アヒージョにタコを入れるアイデアはtoranosukeさんです(^^) スープメーカーって知らなかったので調べてみたら、凄い優れものですねー‼︎ 色々なスープが作れて面白そうですね(*^^*)♫
Yuji♪☆
そうだったのですか! 嬉しいです(//∇//) 私も誰かの真似っこでした(笑) 上にグリーンを乗せて彩りの演出をされていて、 さすがYujiさんです✨
toranosuke★
toranosukeさん ありがとうございます‼︎ オレガノの香りが結構良いアクセントになりました(*^^*)
Yuji♪☆
宅配で届いたワインにこの「風のエチュード」と「風のルージュ」があります。明日まず、これを飲むつもりです♪わくわく。
rika♪☆
良かったですね(*^^*) rika♪☆さんのコメント、楽しみにしていまーす(*^▽^*)♫
Yuji♪☆
ココファーム・ワイナリー 風のエチュード 日本、足利 シャルドネ92、プティ・マンサン8 青リンゴやマスカットなどの爽やかな果実の香り。果実味豊富、爽やかな酸、多少甘みが強いが、美味しい。 ココファームで購入した風のエチュード(^^) 先日買ったお皿には、蟹トマトクリームパスタ♫ あとはタコとマッシュルームのアヒージョ、キャロットラペ、ゴボウとシメジのポタージュです(*^▽^*)
Yuji♪☆