ワイン | Antica Cantina Brotello Chianti(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
開けたてからゴムっぽい香りのワインたまにあります!還元香なんでしょうか…ずっと疑問です(謎) ワインの話からオトシマエネタに綺麗に落とす!さすが!局長‼︎←本当に凄いです_φ(・_・メモメモ♪ 某名言のオモテナシ→オトシマエでパロったら面白くね?みたいな発想でしょうか^^; …私も大人なのでわかりません( ̄∀ ̄)✨
kon
konさん そうですね。たまにありますよね…。 明らかに還元臭だなと思うものもあれば、そうでもないものもあり、よく分からないです^^; 「オモテナシ」と「オトシマエ」ですか 笑 それだったらちょっと面白いですね(^^) 行って確かめる気はあまりないですが^^;
bacchanale
笑笑↑ 流石bacchanaleさん❣ 局長ですね〜⸜(* ॑꒳ˆ * )⋆*❤︎
meryL
こちらも格安~! 以前オトシマエ関係のお仕事をしていた方が店長?! セレクトの趣味やリメイクのクセが強い!登り竜とか、浮世絵…( ・∀・)
盆ケン
meryLさん …いや…。こじつけみたいなものですが、たまにはネタとワインを結びつけておかないと、手抜きがバレるかなぁと( ̄▽ ̄;)
bacchanale
盆ケンさん それはちょっと怖いですね^^; 常連になると、白い粉とかが買えるとか(^◇^;)
bacchanale
↑ヤバいやつやっっ!!笑っ
アトリエ空
アトリエ 空さん 本当にそういうのを扱っていたら、こんなふざけた名前はつけてないと思います。 …でも、行かないけど(・∀・)
bacchanale
「オトシマエ 雑貨」で調べたら数件ヒットしました!! 商品説明に白い粉はなかったです(笑) 割と洒落た雑貨屋さんっぽいですが、店名の由来は分かりませんでした(^^)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 私も少し店名の由来は調べてみましたが、わかりませんでした…。 白い粉…小麦粉は売ってませんでしたか(・∀・)←違うと思う
bacchanale
フィンランド語だと可愛い意味があるとかではないでしょうか。真面目に考えてみました(笑)
糖質制限の男
糖質制限の男さん なるほど…。 フィンランド語で「可愛い!」とかの意味だったら面白いですね! 若い女性が雑貨を手にして「オトシマエ〜♡」とか面白すぎ( ̄∀ ̄)
bacchanale
500円で買ったキャンティ。ヴィンテージは2018年。色は透明感のあるガーネット。開けた最初の印象は…なんだかゴムっぽい香り。その先に甘酸っぱい果実感。翌日になると、ゴムっぽい香りはほぼ無くなっていて、割りと普通に軽めのブラックチェリー、ブラックベリー等の果実感。少し樽の香りもあったかもしれません。 ま、500円のワインなので文句はないです。 「この落とし前、どうやってつけてくれるんじゃ、オラァ!」 なんて言いません。 …大人ですので( ̄∀ ̄)✨ 最後の写真は、高円寺のセレクトショップの看板。 お店の名前は、「オトシマエ」 なんでこーいう名前にするのですかね…。 私には良くわかりません。 …大人ですので( ̄∀ ̄)✨
bacchanale