Main Ridge Estate Pinot Meunier写真(ワイン) by LaraMoon

Like!:40

REVIEWS

ワインMain Ridge Estate Pinot Meunier(2017)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-01-29
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    LaraMoon

    Main Ridge Estate Pinot Meunier 2017 - Mornington Peninsula, VIC, Australia (screwcap; 13.5% alc) こちらのピノ・ムニエ(珍しいでしょ?^^) 私の大好きなワイナリー、Main Ridge Estateの ヴィンテージ違いのリピートワインです〜☆ このワイナリーに訪れた人だけが買える、 PN作りの名手の遊び心で生まれたワイン。 年間1バレルしか作らないらしいですよ〜ん(^^) v 綺麗なペール・ルビー。。。 (写真は空瓶ですね…... (^^;) アイアムソ-リ-..) お味はチェリー、木苺、キノコ、紅茶など。 飲口はPNのそれに良く似ていますが、 PNよりも枯葉っぽいドライなニュアンスが強く それが不思議と喉の奥に達すると、 心地よい旨味と甘味に変わり、 そう、生ハムを食べた時と同じような余韻、 ただし最後はそれもスッと消えていきます。 ナットさん(このワインの作者)に感謝です✨ 今回も美味しかったよ❣️と伝えたい。 ムニエ100%はこのワインしか飲んだことがなく、 実はムニエの特徴という特徴がまだ掴みきれず… 他はどうなのでしょう?(誰か教えてー ^^) 。。。。。 前回に引き続き、 今回も頑張っている皆様に応援申し上げます。 それからご報告です。 私の職場にも複数の感染者が出ました。 比較的若い世代が多い職場環境で、 全員ほぼ無症状でホッとしていますが、 濃厚接触者の定義に該当する人達も 約2週間の自宅待機を命じられ、 職場はカオス、機能もほぼ停止状態… 何より悲しいことは、 医療従事者の間にも感染が拡大しているという情報。 その原因の一つに、 別の事情で来院した無症状の家族や定期受診者… 一つまた一つ、 地域の大事な中核病院がロックダウンしています。 そして残っている病院では、 命の選別を強いられています。 一日も早く普段の生活に戻れるように 一緒に頑張って我慢しましょう。 一年に一度しかない行事も 相手を思いやる気持ちの方が大事。 桜は毎年咲きます。

    LaraMoon

    L

    ピノ・ムニエの赤ワインは、私も一度しかいただいたことがなく、しかもかなり酔っ払った状態でシャンパーニュ・バーで黒板メニューのグラスワインをオーダーしたのですが、柔らかで優しい飲み口のワインでした。果実味というより旨みが強く、途中からナチュラルな甘みの虜になりシャキッと覚醒したことを覚えています。その時いただいたのはコトー・シャンプノワだったんですが、飲んでいる最中にピノ・ノワールと比べてみたくなり、ブルゴーニュの赤をオーダーして泥沼に脚を踏み入れてしまいました(苦笑) その時は、ピノ・ノワールの方がエッジが立った厳格さがあって、ムニエはどこまでも柔らか、という印象でしたが、実際のところどうなんでしょうね?

    iri2618 STOP WARS

    L

    コロナの件、心配ですね。私の入院先も感染者が出たのか?今日から警戒体制が2段階ぐらい上がり、病棟内の移動に一部制限がかかっています。ご自愛ください。

    iri2618 STOP WARS

    L

    iri2617様 ピノ・ムニエは、柔らかく優しい飲み口でフィニッシュに旨味と甘味があるところが特徴なのですね。なんか分かってきました〜✨ これでブランドで挑戦されても大丈夫。。。でしょうか?(^^) コロナは不安ですけど、自分より他の人に移すのがイヤです。辛うじて別フロアの部署でしたので濃厚接触者とはならなかったのですが、さらに気を引き締めて予防対策して行こうと思います。お気遣いありがとうございます(^^*)

    LaraMoon

    L

    2618! すみません(><)!!

    LaraMoon

    L

    ムニエ単体は飲んだことがありません。機会があれば生ハムで試してみようかなー(^^) 結構アルコール度高いのですね。

    yaccoxx

    L

    yaccoxx様 ピノ・ムニエの味の特徴は、ネットでも「口当たりの柔らかさ、優しさが特徴。ピノ・ノワールのふくらみのある果実味とは異なり、ほろっと崩れるように優しい果実味」とあり、私が感じた「生ハム」の記述は一切ありませんでした(^^;)。。ですので、いつもの戯言として軽く流してください。あ、もしかしてもうそうされてますか?(⊚_⊚;;)

    LaraMoon

    L

    いいえ、Laraさん語録としてもれなくきっちり収録させていただいてまーす♪ヽ(´▽`)/笑

    yaccoxx

    L

    yaccoxx様 ありがとうございます☆ なんか、でも、素直に喜べないのは、なんでしょう、、?

    LaraMoon

    L

    アイアムソーリー ヒゲソーリーもぜひLalaサン語録へ♪ 言ってませんね… ( ・∀・)イウワケガナイデショ!yaccoxxサン! 綺麗なペール・ルビー見たかったです~!いつもLalaサンらしい素敵なワインですね♪ コロナ、近所の理容室でも出ました~!あらゆるとこで気を付けねば!デスネ

    盆ケン

    L

    盆ケン様 私ごろく、、あの、実は、昔そんなのが友達内で集められて良く真似されていたのですが、ついに、ここVinicaでも、ですか?? 。。。(;^^)ナゼカナァ... ピノ・ムニエは単体ではここのワイナリーのものしか飲んだことがありませんが、美味しい品種でしたよ♪ もし他のムニエで美味しいのがありましたら是非ここで紹介してください。探してみますので!

    LaraMoon

    LaraMoon
    LaraMoon

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L