ワイン | Sylvain Loichet Corton Charlemagne Grand Cru(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おおお〜、コルシャル!ちょっと残念だったようですが白ワインはちょっと難しいですがやめられませんね^ ^;
Eiki
本当に白は飲み頃が難しいですね。 同じワインでもハマった時とそうでない時の差が大きく感じます。 焼き鳥とイタリアンとは面白いですね。
hintmint3
確かに色合いが少し気になりますが、翌日になっても美味しくならないですか? いやぁ残念ですね (*^^*ゞ
江川
Eikiさん 先日のトロボーのご投稿拝見し、13年コルシャル飲んでみよう!と思ったのですが…難しいですね。何処かに持っていこうかな?と考えていたボトルだったので、一人で自宅で飲んで正解だったのかも知れません!?
Nori81☆
hintmintさん 本当に難しいですね。 もうブルシャルは、レストランやワインバーだけにしようかと思うこともありますが、最高の味わいを知ってしまうと止められませんね。 焼鳥とイタリアンなのですが、ワインは弱かったので、次回はワインとグラス持参で行きたいと思います。
Nori81☆
江川さん この感じで翌日良くなる可能性があるのですね!次回試してみます!が、そんな事ないのが一番ですね。 コルシャルは期待しちゃいますよねぇ(T . T)
Nori81☆
TLに沢山良いワインが流れておりますね! 私も負けずに?久々の平日GC! シルヴァンロワシェ コルトンシャルルマーニュ 2013年! 注いだ瞬間… ん?想像より濃い液色 (;・∀・) 少しヒネた香りにボヤッとした味わい…(T . T) 先日、札幌で飲んだルーロが思い出されます。やはり白ワインは難しい。でもハマるとやめられない。 焼鳥は、鳥しき出身のおみ乃で修行された方の、新形態?店舗。焼鳥とイタリアン。 カジュアルに美味しい焼鳥を楽しめました♪
Nori81☆